地球の田舎暮らし掲示板
(現在 過去ログ55 を表示中)

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■36263 / inTopicNo.61)  Re[58]: :禁じて封じ!
  
□投稿者/ ヒロ 大御所(11534回)-(2006/04/04(Tue) 10:40:35)
http://hirocebu.hp.infoseek.co.jp

    >> ※ ところでGENさん、どこに潜ってるのかな・・・。

    >大きなお仕事終えて、異動になられたんじゃないでしょうか?
    >それにしても、少しぐらいは書き込んでくれても良さそうですが、きっとお忙しいのでしょう。
    >JJさん、うっかりしてたのですが、「本の送り先を私の所に」とGENさんにおっしゃったのですよね。
    >以前GENさんの書き込みにそのように書いてあったのですが、JJさんから何ともご連絡がなかったので、しばらく忘れてました。
    >先日思い出してGENさんに伝書鳩送ったのですが、そちらの方も全く反応がありません。
    >元気なら良いのですが・・・

    >                         すぐ心配してしまう マテナ

    心配おまへんてぇ、今回は区切りの後ですから、少し長めの休暇でしょう。

                まさか、サマールに??   ヒロ
引用返信/返信 削除キー/
■36270 / inTopicNo.62)  Re[59]: :禁じて封じ!
□投稿者/ マテナ 大御所(876回)-(2006/04/04(Tue) 11:15:19)
http://ppp.daa.jp/hiro/bbs/bbs.cgi?H
    No36263に返信(ヒロさんの記事)
    > 心配おまへんてぇ、今回は区切りの後ですから、少し長めの休暇でしょう。
    >             まさか、サマールに??   ヒロ

    そうやね。 それがたとえ一生の休暇であっても、サマールに来ればええ事やね。

    でも、人にもよるだろうけど一旦日本で生活してしまったフィリピーナってフィリピンに戻って幸せに暮らせる為には何が重要なんでしょうね?

    だんなのフィリピンに対する理解っていう部分ははもちろんだろうけど、その他にやっぱりみすぼらしくない生活を周囲に見せたいと考える人が多いような気がしますね。
    特に地元に戻っちゃうと。

    一旦日本まで行って、言葉も良く話せない年上の旦那連れて地元に帰って、貧乏な生活してたらはずかしいんだろうな。 だから見栄張っちゃう人が多いのでしょうね。

    それに対して、日本からフィリピンに行く日本人はコンプレックスないし、もともと日本の贅沢な生活を捨てて、シンプルな生活をしたくて行く人が多いはずだから、その辺で連れ合いと気持ちにギャップが生まれないようにしないと、お金の切れ目が縁の切れ目、命の切れ目、になっちゃう人が多いような気がしますね。
    奥さんにしてみれば旦那がいなくなれば貧乏の言い訳が出来ますが、いる内は恥ずかしいはずです。
    それに小金に釣られて若くてセックスも強いフィリピン人男性が酔ってくるはずです。
    この仮定を裏付けるような事件が沢山起きていますし。

    いずれにしても、フィリピンで生活しようとする日本人は”見せてしまった金の分だけ、苦労と面倒を背負い込む”と言うのが私の持論です。

    この考えを覆すような事例は11年間住んでいてもまだ見た事も聞いた事も有りません。

    日本人も一旦日本に行ったフィリピン人も見栄を張りたいなら、フィリピンには住まない方が苦労は少ないはずです。

    逆にシンプルな生活を目指すなら、ほとんど問題は起きないはずだと思いますが。
引用返信/返信 削除キー/
■36273 / inTopicNo.63)  Re[60]: :禁じて封じ!
□投稿者/ ヒロ 大御所(11540回)-(2006/04/04(Tue) 11:23:03)
http://hirocebu.hp.infoseek.co.jp

    >でも、人にもよるだろうけど一旦日本で生活してしまったフィリピーナってフィリピンに戻って幸せに暮らせる為には何が重要なんでしょうね?

    見栄しかないやろなぁ。

              我が家も例に漏れずかぁ。    ヒロ
引用返信/返信 削除キー/
■36280 / inTopicNo.64)  Re[61]: :禁じて封じ!
□投稿者/ マテナ 大御所(882回)-(2006/04/04(Tue) 16:41:04)
http://ppp.daa.jp/hiro/bbs/bbs.cgi?H
    No36273に返信(ヒロさんの記事)
    >    我が家も例に漏れずかぁ。    ヒロ

    まあ、奥さんの見栄と言う部分だけを取り上げて括ってしまえばそうなるかもしれませんね。

          いつのまにかヒロさんの話しになってるやんけ
                               GENさんどこやねん?

引用返信/返信 削除キー/
■36283 / inTopicNo.65)  Re[62]: :禁じて封じ!
□投稿者/ ヒロ 大御所(11543回)-(2006/04/04(Tue) 17:32:03)
http://hirocebu.hp.infoseek.co.jp

    >いつのまにかヒロさんの話しになってるやんけ
    >                         GENさんどこやねん?

    ピッタリのフリを入れるからやんかぁ。
    GENさん、休暇で疲れて出て来はりますって。(ほんまか)

                なんで疲れるんや     ヒロ
引用返信/返信 削除キー/
■36299 / inTopicNo.66)  Re[63]: :禁じて封じ!
□投稿者/ JJ 一般人(45回)-(2006/04/04(Tue) 19:36:44)
    >この考えを覆すような事例は11年間住んでいてもまだ見た事も聞いた事も有りま >せん。
    >日本人も一旦日本に行ったフィリピン人も見栄を張りたいなら、フィリピンには >住まない方が苦労は少ないはずです。
    >逆にシンプルな生活を目指すなら、ほとんど問題は起きないはずだと思いますが。

    これは重要な指摘でしょうね。
    だから、二人でスタートした時点での生活費なり、生活内容が少しずつグレードアップできれば良い訳で、最初だけ金持ちの生活を味わわせて、それを下げていくのは大きな問題を生む、ということですね。

    うちの場合は、日本人の私と結婚したかあちゃんが「最低限の見栄」を張ることができ、Pnoと結婚するよりは少しリッチであり、私が継続して出せるお金の範囲での生活だし、これ以下にはならない、と言う計画で進めてるんだけど、予定は未定ってかぁ〜!

                      いずれにしてもPnaの性格による JJ
引用返信/返信 削除キー/
■36304 / inTopicNo.67)  Re[64]: :禁じて封じ!
□投稿者/ マテナバゴン 大御所(1163回)-(2006/04/04(Tue) 23:24:30)
    No36299に返信(JJさんの記事)
    >      いずれにしてもPnaの性格による JJ

    それと、日本人の性格や考え方にもね。
引用返信/返信 削除キー/
■36305 / inTopicNo.68)  Re[62]: :禁じて封じ!
□投稿者/ adam 大御所(302回)-(2006/04/04(Tue) 23:32:12)
    マテナさんの仰る様に、ヒロさんご夫婦に限らず、双方から話しをお聞きし
    ないと問題も、解決の糸口も見えてきませんね。
    (男女間の問題以外も同じですが。)
    双方の認識が同じならば、ほぼ問題は起きないし、起きても大半は容易に解
    決できる筈ですよね、愛情がある筈ですから。

    私の拘わったご夫婦(カップル)に関して言えば、必ず双方に問題があり、
    その問題に気付いた段階で、話し合いをしていたら容易に解決できた事がそ
    のタイミングを逃してしまい、ついには話しても無駄と考える様になってし
    まう様に思います。

    これは、相手の為を思って遣った事が事前に話さなかったばっかりに誤解を
    生んでしまったり、小さな秘密が次第に大きくなって信頼が崩れたり、
    “ノー“と言う場合の説明を省いた(相手が理解できない程度の説明)り、
    が多い様に思います。

    それと意外に多いのは、相手の行為や言動に不快感を感じた場合に、それを
    明らかにする事を選ばず、レスポンス(ex.浮気には浮気を。浪費には浪費を。
    悪口には悪口を。夫が結婚指輪をしなくなれば妻も外す。etc.)で返す傾向
    が強い様に思います。
    然もそれが誤解や過剰解釈である事も多い様です。
    また、自分自身では、ex.の様な覚えは無いと思っているのですが、そう思わ
    れても無理のない場合が多い様に思います。
    慣習や宗教上の相違が原因の場合もありますね。

    一口に言えば、相手への理解や相手の立場に立って考える思い遣りの欠如が
    原因の様に思います。
    ただし、これは他人に対してよりも夫婦間においては、むずかし事である様
    には思いますが、そこは愛する相手の為にも、自分の為にも極力感情的にな
    らない事が肝要だと心掛けております。
    (結婚の際の誓いの言葉を反芻してもおります。)


    >戦争はしなければいけないときも有るでしょうから、それを他人がとやかく
    >言いえる物ではないでしょうが、上げた拳の下ろし時を自分で選べるように、
    >仲介役となれる中立に立てる第三者はいた方が良いように思います。

    これは非常に難しいですね、私の経験上ではよほど心の広い方でない限り、
    中立な意見は、相手の側に立っていると誤解されてしまいます。
    自分は正しいと信じている方に、あなたのここは間違っていると双方に言い、
    それを受け入れて頂かなければ、解決の第一歩が踏出せませんからね。

    “誤解した方が悪い”とは言い切れませんね。 私の場合は妻が誤解した場合
    は必ず私にも反省すべき点がありましたので、50vs.50とは思いませんが、お
    互いに同じ過ちを繰り返さなければそれで良いのですから、比重には拘りま
    せん。

    Ps: "Past tense is past tense." & "Thinking Future."
引用返信/返信 削除キー/
■36324 / inTopicNo.69)  Re[63]: :禁じて封じ!
□投稿者/ ヒロ 大御所(11552回)-(2006/04/05(Wed) 10:01:28)
http://hirocebu.hp.infoseek.co.jp

    >>      いずれにしてもPnaの性格による JJ

    >それと、日本人の性格や考え方にもね。

    言えてるわ。 ワテらの場合では、言葉の壁と聞く耳持たない旧政府軍の性格にもあるけどなぁ。

              回復不能を認識してまんねん。   ヒロ

引用返信/返信 削除キー/
■36328 / inTopicNo.70)  Re[63]: :禁じて封じ!
□投稿者/ マテナ 大御所(887回)-(2006/04/05(Wed) 10:16:44)
http://ppp.daa.jp/hiro/bbs/bbs.cgi?H
    No36305に返信(adamさんの記事)
    > これは、相手の為を思って遣った事が事前に話さなかったばっかりに誤解を
    > 生んでしまったり、小さな秘密が次第に大きくなって信頼が崩れたり、
    > “ノー“と言う場合の説明を省いた(相手が理解できない程度の説明)り、
    > が多い様に思います。

    これはフィリピン人に多い傾向に感じますね。
    いくら相手の事を考えて思った事でも、相手を責めたり相手のコンプレックスに繋がるような事は言わない国民性を感じる事が少なくありません。

    > “誤解した方が悪い”とは言い切れませんね。

    adamuさんがおっしゃっているように、問題が起こった時にそれを全て相手のせいにしないという考えには私も大賛成です。 
    自分が反省すべき点をまず考える事で、熱くなリ過ぎている温度を下げ、水と油が融合しやすい状態が作れると思うからです。

    あと、シンプルにということについて、日本からフィリピン人と一緒に来る人が難しいのは、日本にいて考えるシンプルとフィリピンで住んでいて感じるシンプルには大抵の場合大きな差があるという事だと思います。

    自分自身で感じ経験する時間がないまま、頼る事が出来る気心の知れた連れ合いがいるのですから、余計勉強する機会がなくなってしまいます。

    日本にしか住んだ事がない人が、日本の感覚で、”フィリピンに小さな家でも建てて、のんびり暮らそう”と考える時に 100坪の土地が数十万円で買えるなら、別にいざとなったら捨てても良いや、といったようについ日本の価値観で考えてしまうので、間違いの種を植える事になるのだと思います。

    そして、どうせなら家が出来てから引っ越そう。と、こちらでの経費の掛かり具合もわからないまませっせとお金を送り、自分が送っているのは家の建設費だけではなく、100ペソの木材を150ペソで請求しても何も文句を言わない、10日で仕上げる仕事を14日かけても文句を言わない”お得意様”としての看板を植え付けているなんて事は夢にも思っていないのです。

    その状態で、奥さんの凱旋帰国と同時に移住などしたら、もう最初っからねぎが鴨しょってフィリピーナに連れられてくるような物です。 鴨がねぎではありません、ねぎが鴨です。いくらお金があっても足りません。 だから、鴨がなくなれば添え物のねぎはごみ扱いです。 

    自分が仲間に入れてもらおうとしている地域がどんな所かもわかろうとしないまま、札びらで貧乏人の頬を叩くようなことをしている事さえ気が付かないような人は、こちらに来てから嫌な思いをする事になると思いますよ。

    人によって出来る事が違いますから、お金を見せて起こる問題を解決出来る力(コミュニケーション能力、財力、法律や社会構造の違いを理解する能力、コネクション、現地人とうまくやってゆける社交性 等)がどれだけあるかによっても、違いは当然あると思いますが、基本的にはとにかくお金は見せない、あると思わせない、または本当にない。 これがフィリピンで中流以下の生活をするためには非常に大事な事だと思います。

    フィリピンで上流の生活をしたい方は、日本以上にお金がかかりますし、いい弁護士を雇い実力者と社交を結べば良いことですので、この話の対象外です。
引用返信/返信 削除キー/
■36332 / inTopicNo.71)  Re[64]: :禁じて封じ!
□投稿者/ ヒロ 大御所(11556回)-(2006/04/05(Wed) 10:29:54)
http://hirocebu.hp.infoseek.co.jp

    >> “誤解した方が悪い”とは言い切れませんね。

    >adamuさんがおっしゃっているように、問題が起こった時にそれを全て相手のせいにしないという考えには私も大賛成です。 
    >自分が反省すべき点をまず考える事で、熱くなリ過ぎている温度を下げ、水と油が融合しやすい状態が作れると思うからです。

    敢えて、レスしなかったんやけど、この考えにも例外があることを言っておきます。
    ワテの話を聞いたら、例えば、adam さんやマテナさんは、中間に立とうとしますよね。 例え真実がかなりどちらかに偏っていても。

              だから書きたく無かったんやけど   ヒロ

引用返信/返信 削除キー/
■36338 / inTopicNo.72)  Re[65]: :禁じて封じ!
□投稿者/ マテナ 大御所(892回)-(2006/04/05(Wed) 12:29:16)
http://ppp.daa.jp/hiro/bbs/bbs.cgi?H
    No36332に返信(ヒロさんの記事)
    >        だから書きたく無かったんやけど   ヒロ

    いえいえ、客観的にみてもどちらかが99%悪いという事もあると思いますよ。
    車で、信号待ちで停まっていて、停まってから10秒以上経っているのに後ろから追突されたら、これは自分の過失を考えろ、と言われても困りますからね。

    ただ、それが論争になった時に、フィリピンの人は何か無理にでも理由をつけて自分を正当化しようとしますので、こちらは余計腹が立ちそうになりますが、実際に裁判になっても、フィリピン人に有利な判決が出るような場面を何度か経験している中で、この国で正しい事を正しいと認めさせるために頑張っても。自分が犠牲になる事が多いという事を学んだのです。

    正義を通すにはそれ以上の犠牲を払わなければならない事もあるわけで、意地を張っても何の利益にもならない事があるという話なのです。

    正義を通さない(通せない)事に対して自分のポリシーやプライドを守る為には、その怒りを納める為には、極端な言い方で例えれば”この交差点に居た自分が悪い、自分がこの国に来なければこの事故は起きなかった。”つまりそういう国に自分が望んで来ているのだから、甘んじて受け入れるしかない。 考えないと非常に消耗する結果になりかねません。

    もちろん、自分の主張を通そうとする選択肢もあると思いますが、その為には高額なお金を使い優秀な弁護士を雇い、時間をかけて何度も裁判所に通い、時には嘘の証言に腹を立て、時には脅迫にあったり、命を狙われたり、といった事をこなさなければなりません。

    私は誰かに向って「拳を上げるな!」とは言っているつもりはありません。

    自分が得れる物と、失う物を天秤にかけた時に、熱くなっている自分の意地が天秤を狂わせてしまう場合もあるでしょうし、戦う事が重要だと思っていた気持ちが、何かをきっかけにそのバランスが変わる事もあると思うのです。

    私も、今まで自分がはじめてしまった戦いで、自分がはじめた意地で自分からは止められない状況になり、勝っても負けても後味の悪い結果になった事が何度もありますし、途中で仲裁に入ってくれた友人のおかげで、うまく納まった事も何度もあります。

    ですから、そのような時の為にも振り上げた拳を下ろせるように誰か第三者がそばにいる事が重要な気がします、という意見を書かせて頂きました。

    これは特にヒロさんの事に対しての意見ではなく、私がガキの頃からからだで覚え、フィリピンに来てからなおさらその必要性を感じている感覚的な意見です。

    両方から、この人は敵ではない、と思われる中立的存在は国際協調の場でも非常に重要である事は皆さんがご存知の通りです。そしてそれが個人の対立の場合は別と考える理由は見当たらないのです。 

    また、日本の場合は司法がある程度役に立ちますが、フィリピンではほとんど役に立たないどころか、外国人にとっては逆に足かせになりかねませんので、思わぬ展開で風向きが変わった時の為の対策として自分を抑えてくれる役目が必要だと感じているだけの話です。

    熱くなっている時は前もって途中でやめる事など考えないのが普通ですので、人の意見に耳を傾ける余裕の有無が結果を大きく変える場合もあると思うのです。

    それと、いつもほとんどそうですし、今回もそうですが、この話はヒロさんに絡めて書いてますが、だからと言って誰か特定の人に向けて書いた話ではありません。

    むしろHAIRUさんやGENさんのように、これからフィリピンに来ようとしている方達に、実際に住んでいる人間がこんな事を感じてますよ、というフィリピンのいろいろな側面の一つを私の目を通して感じた伝え方で書いているに過ぎません。

    ヒロさんとこの話を突っ込んで話せるなら、掲示板ではなく直接会って話します。
    文字だけで気持ちを伝えるのは難しいし怖いですし、掲示板で書けるのはあくまでも一般的な話に限られてしまいますしね。
引用返信/返信 削除キー/
■36340 / inTopicNo.73)  Re[66]: :禁じて封じ!
□投稿者/ JJ 一般人(47回)-(2006/04/05(Wed) 15:06:58)
    > 文字だけで気持ちを伝えるのは難しいし怖いですし、掲示板で書けるのはあくまでも一般的な話に限られてしまいますしね。

    そのとおり!ただし、PPのおねいちゃんに熱上げて、そのPnaだけにめがくらみ、身ぐるみ巻き上げられそうなおじちゃん向けに話してるのだと思うけど、そう言う葱鴨おじさんに限って、ロクスッポ勉強しないで来比する人が多いし、中にはインターネットそのものも扱えない人も多いのが現実なのでしょう。

    私もそんな一人だと見られていた。それはそれでいいけどね、同胞の日本人を心配してくれたのだから。

    ただし、マテナさんの書き方は、全てとは言えないまでも、多くの実例を見てきてるわけだから、真実味があるし筆力が強いだけ迫力があるので、全てPnaに関わったおじさんへの警告・警鐘とと言う印象を与えてしまうのでしょうね。

    「アホな葱鴨おじさん方へ」って言いたい対象を絞れば、我々ももっと読みやすくなると思うんだけどなぁ〜・・・。

                  俺も葱・鴨かぁ〜!おまけに鍋まで持ってる JJ
引用返信/返信 削除キー/
■36341 / inTopicNo.74)  Re[67]: :禁じて封じ!
□投稿者/ JJ 一般人(48回)-(2006/04/05(Wed) 15:21:52)
    書き忘れたけど、男と女の問題は、わが国にだってあるし、どこに行ったって付きまとうわけだから、そう言う問題と、国際的に違った慣習を互いに持っている男女の話は、切り離して論じないと、こんがらかるのでは。

    たとえば、ヒロさんの問題は、国際結婚以前の話からスタートしないと絡まってしまうと思う。人間は男女別無く問題を抱えて生きてるわけだから、それらを乗り越える知恵が必要でしょうね。

    >>  いずれにしてもPnaの性格による JJ

    >それと、日本人の性格や考え方にもね。

    これを統合して人生はタイミングでしょうね。もし、穏やかな日本人と古来からホスピタリティ溢れるPnaが一緒なれたら最高だからね。           

                    ハイ!私は最高のタイミングを得ました JJ(強気)

引用返信/返信 削除キー/
■36354 / inTopicNo.75)  Re[68]: :禁じて封じ!
□投稿者/ ヒロ 大御所(11558回)-(2006/04/05(Wed) 17:57:09)
http://hirocebu.hp.infoseek.co.jp

    >正義を通すにはそれ以上の犠牲を払わなければならない事もあるわけで、意地を張っても何の利益にもならない事があるという話なのです。

    >正義を通さない(通せない)事に対して自分のポリシーやプライドを守る為には、その怒りを納める為には、極端な言い方で例えれば”この交差点に居た自分が悪い、自分がこの国に来なければこの事故は起きなかった。”つまりそういう国に自分が望んで来ているのだから、甘んじて受け入れるしかない。 考えないと非常に消耗する結果になりかねません。

    ワテも含めた沢山の人に向けたご意見として、間違っていないと思います。
    確かにそうした事実(傾向)があることは承知してまっせぇ。
    ワテは、日本男児の下敷きの上に大阪商人の考え方を持ってまんねん。
    アホな戦いはしまへん。 得るもの失うものの見極めは意地をも抑えまんねん。

    >たとえば、ヒロさんの問題は、国際結婚以前の話からスタートしないと絡まってしまうと思う。人間は男女別無く問題を抱えて生きてるわけだから、それらを乗り越える知恵が必要でしょうね。

    ウンウン、ワテももう2度と間違いを起こす気は無かったんやけど・・・・・・
    降りかかる火の粉は払わないとなぁ。

    >>>  いずれにしてもPnaの性格による JJ

    >>それと、日本人の性格や考え方にもね。

    >これを統合して人生はタイミングでしょうね。もし、穏やかな日本人と古来からホスピタリティ溢れるPnaが一緒なれたら最高だからね。           
    >               ハイ!私は最高のタイミングを得ました JJ(強気)

    そやがなぁ、正に日本人とフィリピン人の組み合わせの一番良いところを具現されたんですわ。 

              見習うには、遅すぎたんや。    ヒロ

引用返信/返信 削除キー/
■36366 / inTopicNo.76)  Re[68]: :禁じて封じ!
□投稿者/ adam 大御所(303回)-(2006/04/05(Wed) 19:46:55)
    私の書いた事も、マテナさん同様自身を含む一般論です。

    >回復不能を認識してまんねん。   ヒロ

    遅すぎると言う事は無いような気もしますが、ヒロさん夫婦は元々相互不干渉な
    部分の大きい40台以下のDINK(S)の様な感じでしたので、私には判りま
    せん。
    ただ、今後の事を考えると相手を刺激する言動は、話し合いを妨げ、調停を不利
    にし兼ねない様に思います。
    また、旧政府軍には強い方々とのコネクションがありますしね。


    >> “誤解した方が悪い”とは言い切れませんね。
    >・・・・中略・・・・
    >敢えて、レスしなかったんやけど、この考えにも例外があることを言っておき
    >ます。

    例外はありますが、非常に稀でしょう。
    たぶん、ヒロさんは誤解が発生した直接の原因だけを対象に考えておられるので
    はないかと思いますが、私が言いたいのはその誤解を生んだ背景や深因、相手の
    精神状態、等々に加え心理学的な配慮(目の高さを相手に合わせる。 腕組みを
    しない。 大声を控える。 誉めてから叱る。 出来ればてを握る。 等)を含
    めての事なのです。
    叱る事が目的では無く、双方にとって良い方向(長い目で見て)に導く事が目的
    の筈ですからね。


    >ワテの話を聞いたら、例えば、adam さんやマテナさんは、中間に立とうとしま
    >すよね。 例え真実がかなりどちらかに偏っていても。

    私が間に入るとすれば、双方から別個に事情をお聞きし、両者の矛盾点を別個に
    再度伺い矛盾の根源が見えるまで繰り返します。
    これには、少なくとも数回は必要ですし、最初はお互いの悪口から始まりますし、
    雰囲気を和らげる必要(私を信じてもらう)がある事も多いです。
    そして、場合によっては第三者に話しを聞いたり、証拠的なものの確認もします。
    従って、足して2で割るような事はしません。
    しかし、これが出来るのは双方に愛情があり、復縁?を望んでいる場合に限られ
    ます。
    仲介は、精神的にキツイですし、当初は友人の悪口を聞き、知りたく無い事も知
    ってしまいますので、もう遣りたくはありません。


    >ですから、そのような時の為にも振り上げた拳を下ろせるように誰か第三者が
    >そばにいる事が重要な気がします、という意見を書かせて頂きました。

    知り合いに、ミストレスに家と土地を乗っ取られ、裁判に持ち込んで概ね勝訴し
    た人がいますが、当初は落し所を考えていたのですが、侮辱罪・窃盗罪等々で提
    訴したり、同居時にメイドとの不貞(事実無根らしい)を申したてたりしたので、
    落し所が無くなったと言っておりました。
    おまけに、当初の彼の弁護士は、相手方の弁護士と攣るんで裁判の長期化を謀っ
    ていたそうです。 (これも良くあるようですね。)

    なお、この告訴の勝算(100%相手に渡さない事。 時間は掛かっても可。の条件
    の基で)はあると唆した一人は私なのです。

    難しいものですね。
引用返信/返信 削除キー/
■36374 / inTopicNo.77)  Re[69]: :禁じて封じ!
□投稿者/ masao 大御所(2179回)-(2006/04/05(Wed) 20:52:31)
    フィリピナ嫁と何とか結婚を続けられる日本人とは

    何の魅力の無い日本人親父でも金の使い方がうまい人。
    フィリピナをコントロール出来る賢い人。

    間違ってもフィリピナに愛されていると勘違いしては、いけません。

引用返信/返信 削除キー/
■36375 / inTopicNo.78)  Re[70]: :禁じて封じ!
□投稿者/ マテナバゴン 大御所(1164回)-(2006/04/05(Wed) 21:11:13)
    No36374に返信(masaoさんの記事)
    > フィリピナ嫁と何とか結婚を続けられる日本人とは
    >
    > 何の魅力の無い日本人親父でも金の使い方がうまい人。
    > フィリピナをコントロール出来る賢い人。
    >
    > 間違ってもフィリピナに愛されていると勘違いしては、いけません。

    いえ、いえ、いろんな方がいらっしゃいますよ。
    ただ、その位に考えて丁度よいと言う言い方はできると思いますが。
引用返信/返信 削除キー/
■36383 / inTopicNo.79)  Re[71]: :禁じて封じ!
□投稿者/ JJ 付き人(58回)-(2006/04/05(Wed) 23:44:04)
    > いえ、いえ、いろんな方がいらっしゃいますよ。
    > ただ、その位に考えて丁度よいと言う言い方はできると思いますが。

    要は人間愛なのです。人は策略とか金だけでは長続きしないしね。そこを見失うと、色々な方法論の果てしない不毛の論議が生まれるだけよ。

    我がJJ教に栄光あれ!?

                         信じなくてもいいからお布施頂戴! JJ
引用返信/返信 削除キー/
■36386 / inTopicNo.80)  Re[71]: :禁じて封じ!
□投稿者/ adam 大御所(304回)-(2006/04/06(Thu) 00:16:30)
    >間違ってもフィリピナに愛されていると勘違いしては、いけません。

    アハハハ、勘違いで無ければ問題無い。
引用返信/返信 削除キー/

<前の20件 | 次の20件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 >>

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:102) → [トピックの新規作成]
Mode/  Pass/

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- ショージ君のアイコン工作室 -あすぱる! -