地球の田舎暮らし掲示板
(現在 過去ログ102 を表示中)

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■71404 / inTopicNo.1)  東北地方太平洋沖地震/互助ボード 2
  
□投稿者/ ヒロ 大御所(34898回)-(2011/03/15(Tue) 17:55:11)

    最後は、ワテのボケが致死量だなんて、アホな書き込みで終わったけど・・・・・・

    情報不足も補えるから、新規を立てました。
引用返信/返信 削除キー/
■71413 / inTopicNo.2)  Re[1]: 東北地方太平洋沖地震/互助ボード 2
□投稿者/ うさ 大御所(10600回)-(2011/03/15(Tue) 19:38:33)
     そういや、長野在住の親友のかみさんは仙台出身で親戚なんかも多いみたいだけど、大丈夫かな?メール出してみようかな?

     うさ
引用返信/返信 削除キー/
■71428 / inTopicNo.3)  Re[2]: 東北地方太平洋沖地震/互助ボード 2
□投稿者/ ぷー 付き人(85回)-(2011/03/15(Tue) 20:22:23)
    インタビューされた被災者の多くの人が

    「もっと大変な人がいるはずだから・・・」

    と答えていますね。


引用返信/返信 削除キー/
■71437 / inTopicNo.4)  Re[3]: 東北地方太平洋沖地震/互助ボード 2
□投稿者/ ヒロ 大御所(34907回)-(2011/03/15(Tue) 20:47:00)

    こちらのテレビもニュースの時間、冒頭から津波関連をかなりの時間で、毎日、やってますよ。
    今日は、宮城県で被災したピーナと電話で話しをしてましたけど、判らないわ。

引用返信/返信 削除キー/
■71445 / inTopicNo.5)  Re[4]: 東北地方太平洋沖地震/互助ボード 2
□投稿者/ GENANA 大御所(13069回)-(2011/03/15(Tue) 21:18:19)
    高濃度の放射性物質の放出が続く福島第一原発。

     放射能汚染の恐怖と闘いながら、決死の作業が続く。15日朝に大きな爆発が起きた2号機。東電や協力企業の作業員ら800人が水の注入作業を行っていたが、爆発に伴い、「必要最小限」という50人を残し、750人が一時、現場から離れた。被曝(ひばく)を避けるため、放射線量が高くなると作業を中断しなければならない。15日午前、隣接する3号機付近で観測された400ミリ・シーベルトの環境下で作業できる時間は15分が限度。津波による被害で、停電も続く。照明がつかないため真っ暗な建屋内で、作業効率はあがらない。余震が続く中、津波警報で作業の中断を余儀なくされることもある。400ミリ・シーベルトを記録したのは、作業員が携帯する放射線監視装置だった。

     12日午後、高圧になった1号機の格納容器内の蒸気を逃がすための弁が開放された。格納容器に亀裂が入る最悪の事態はまぬがれた。その弁を開ける作業にあたった男性は、100ミリ・シーベルト以上の放射線を浴び、吐き気やだるさを訴えて病院へ搬送された。

     もともと、この作業では、大量の放射線を浴びる危険があった。このため、1号機の構造に詳しいベテラン社員である当直長が作業を担当。「タイベック」と呼ばれる特殊な全身つなぎ服とマスクを身につけ、手早く弁を開けたが、10分超で一般人が1年に浴びてもいい放射線量の100倍にあたる放射線を浴びた。

     経済産業省原子力安全・保安院によると、同原発で注水作業に当たる東電職員らは約70人。緊急時対策室でポンプなどを制御しつつ交代しながら格納容器付近の現場で活動している。

     中央制御室で監視できる計器も、被災後、故障し計測不能なものがある。遠隔制御も不能で、原子炉冷却のために弁を開く作業も手作業するしかない。福島第一原発は1971年に1号機が稼働した古い原発で、通路などが狭く作業しにくいことも足を引っ張る。

     注水が進めば原子炉内の圧力が上昇し、炉の崩壊の危険性が高まるため、弁を開いてガスを外部に放出しながら進めなければならない。ガスは放射性物質を含むため、放出自体は最小限に抑えなければならない。東電の担当者は「バランスをみながらぎりぎりの選択の連続だ」とため息をつく.

    読売の記事です。
引用返信/返信 削除キー/
■71448 / inTopicNo.6)  Re[5]: 東北地方太平洋沖地震/互助ボード 2
□投稿者/ 鶴 大御所(3262回)-(2011/03/15(Tue) 21:23:27)
    「原発ジプシー」などで明らかにされていますが、下請け労働者に被爆者は沢山いますね。
引用返信/返信 削除キー/
■71449 / inTopicNo.7)  Re[6]: 東北地方太平洋沖地震/互助ボード 2
□投稿者/ GENANA 大御所(13072回)-(2011/03/15(Tue) 21:28:08)
     読売の記事の作業内容が政府から伝えられていれば、国民の反応も違います。
     
     せめて、電源車投入して照明くらい確保して作業させてあげたい。

     とにもかくにも頭が下がり、胸が熱くなります。
     
引用返信/返信 削除キー/
■71459 / inTopicNo.8)  Re[7]: 東北地方太平洋沖地震/互助ボード 2
□投稿者/ たく 一般人(3回)-(2011/03/15(Tue) 22:49:18)
    とうとう震源地が、

    我が家の静岡東部まで南下してきました…

    どこまで南下するのだろう…
引用返信/返信 削除キー/
■71460 / inTopicNo.9)  Re[8]: 東北地方太平洋沖地震/互助ボード 2
□投稿者/ GENANA 大御所(13073回)-(2011/03/15(Tue) 23:08:15)
    寝ようと思っていたら地震。

    今度は静岡。M6と小さいが直下型で震源地が浅いせいで震度6弱が計測されている。まさか、東南海地震がおきることはないだろうな。

引用返信/返信 削除キー/
■71465 / inTopicNo.10)  Re[8]: 東北地方太平洋沖地震/互助ボード 2
□投稿者/ たく 一般人(4回)-(2011/03/16(Wed) 01:23:47)
    政府は、原子力安全・保安院の職員らを福島第1原発からおよそ5キロのところにある「オフサイトセンター」で待機させていましたが、
    15日午前、第1原発からおよそ50キロ離れた郡山市まで退避させました。

     これは北澤防衛大臣が明らかにしたもので、
    政府は、第1原発周辺での作業にあたるため現地からおよそ5キロの「オフサイトセンター」に原子力安全・保安院の職員と自衛隊員らを待機させていましたが、
    当面、作業の実施が難しい状況となりました。

     このため、第1原発から20キロ以内の住民に対し、
    避難するよう指示を出している中、保安院の職員らの安全にも配慮し、
    退避させたものです。

     また北澤防衛大臣は、福島第1原発の4号機の冷却について
    「当面、消防と警察が地上から放水する」と述べました。
    今後、自衛隊が冷却のためにヘリコプターで放水する可能性はあるとしながらも、安全性を考慮する姿勢を示したものです。(15日22:16)

引用返信/返信 削除キー/
■71491 / inTopicNo.11)  Re[9]: 東北地方太平洋沖地震/互助ボード 2
□投稿者/ ヒロ 大御所(34914回)-(2011/03/16(Wed) 09:02:42)

    もう既に、当初の安全性は崩れているのだから、キッチリと公開をして抜本的な手段を講じることが出来ないものだろうか?
    水を入れられなくなったら、どうなるの? 臨界に達してしまうと、もう止められなくなるのでしょ。
    緊急停止・・・・って、炭素棒が下ろされて停止するのではなかったの?

                判らないことだらけ    ヒロ
引用返信/返信 削除キー/
■71505 / inTopicNo.12)  Re[10]: 東北地方太平洋沖地震/互助ボード 2
□投稿者/ penguin 大御所(8118回)-(2011/03/16(Wed) 10:01:52)
    2011/03/16(Wed) 11:37:59 編集(投稿者)

    制御棒が入ることで核分裂を起すための中性子の量が制御され、通常の環境下(大量の冷却水により規定の温度に保たれている状態)での臨界を止めることが出来るようで、これを「原子炉の停止」と呼ぶようです。

    今回「原子炉が止まっていた」はずの4〜6号機の圧力が上がっている、という報道が解せなかったのでいろいろと調べてみました。

    通常炉心は大量の水で冷却されている訳ですが、原子炉を止めても熱がある程度冷えるまでには1ヶ月が掛かり、完全に冷えるまでには10年以上冷やし続ける必要があるそうです。

    この冷却が出来ないとジルコニューム製の燃料棒が溶けてしまい、内部に溜まっていた放射性物質が環境中に放出される事になるようです。

    なので、メンテナンス中で運転していなかった原子炉がトラブルをおこしているのは、10年間も冷却をし続けないと冷めない原子炉を冷やす事が出来なくなり、燃料棒が熱くなっている為のようですね。

引用返信/返信 削除キー/
■71513 / inTopicNo.13)  Re[11]: 東北地方太平洋沖地震/互助ボード 2
□投稿者/ なえ 大御所(322回)-(2011/03/16(Wed) 10:52:25)
    停電は前日の夜でも、翌日の停電時間が確認できませんでした。

    今朝、ネットでわかりました。
    ネットのない人は、ずーっとテレビとにらめっこだったと思います。

    早く電力会社が、輪番停電の時間の発表に慣れてくれると助かります。

    まずは、私達も停電に慣れなくてはいけませんね。
引用返信/返信 削除キー/
■71514 / inTopicNo.14)  Re[12]: 東北地方太平洋沖地震/互助ボード 2
□投稿者/ ぷー 付き人(88回)-(2011/03/16(Wed) 10:57:44)
    決めた時間通りに停電を実行しないと混乱しますね。

    「どうせ大丈夫だろう。」

    と動き出してしまう人たちがでてきます。
引用返信/返信 削除キー/
■71518 / inTopicNo.15)  Re[13]: 東北地方太平洋沖地震/互助ボード 2
□投稿者/ なえ 大御所(325回)-(2011/03/16(Wed) 12:06:58)
    そう言えば、地上アナログ放送終了告知画面が、震災後テレビから消えましたね。
    うちにある旧型テレビにも、アナログ特有の上下の黒帯はありますが、アナログ放送終了のテロップは消えました。

    情報が大切なこの時期ですから、何か慎重に検討しているのでしょうね。
引用返信/返信 削除キー/
■71521 / inTopicNo.16)  Re[14]: 東北地方太平洋沖地震/互助ボード 2
□投稿者/ たく 一般人(5回)-(2011/03/16(Wed) 12:32:04)
    全国の原発のスペシャリストが応援に!

    福島第1原発の事故で、情報提供の遅れなど東京電力の対応に批判が集まる一方、
    最悪の事態を避けるため、危険を顧みず作業に当たる同社や協力会社の社員もいる。
    地方の電力会社に勤務する島根県の男性(59)は、定年を半年後に控えながら、志願して応援のため福島へ向かった。

     会社員の娘(27)によると、男性は約40年にわたり原発の運転に従事し、9月に定年退職する予定だった。事故発生を受け、会社が募集した約20人の応援派遣に応じた。

     男性は13日、「今の対応で原発の未来が変わる。使命感を持って行きたい」と家族に告げ、志願したことを明かした。話を聞いた娘は、家ではあまり話さず、頼りなく感じることもある父を誇りに思い、涙が出そうになったという。

     東京電力側の受け入れ体制が整った15日朝、男性は自宅をたった。特別なことにしたくないと考えた娘は見送りはせず、普段通りに出勤した。「最初は行ってほしくなかったが、もし何かあっても、自分で決めたことなら悔いはないと思った」と話し、無事の帰宅を祈る。

     男性の妻(58)は「彼は18歳の時からずっと原発の運転をしてきた。
    一番安全なものをやっているという自信があったんだと思う」と話す。出発を見送り、
    「現地の人に安心を与えるために、頑張ってきて」と声を掛けたという。 

引用返信/返信 削除キー/
■71526 / inTopicNo.17)  Re[15]: 東北地方太平洋沖地震/互助ボード 2
□投稿者/ penguin 大御所(8124回)-(2011/03/16(Wed) 13:20:54)
    この方が無事に戻られるような結末になって欲しい。

    でも、こうやって報道されるのはごく一部。

    表に出ない所にもたくさんの英雄達がいるはずです。

    悲劇のヒーローではなく、本当のヒーローが沢山生まれて欲しいです。

    本当にそう思います。
引用返信/返信 削除キー/
■71528 / inTopicNo.18)  Re[16]: 東北地方太平洋沖地震/互助ボード 2
□投稿者/ GENANA 大御所(13083回)-(2011/03/16(Wed) 15:36:16)
    ヒラリー・クリントン米国務長官は現地時間11日、米空軍を派遣して、危険のある日本の原子力発電所に冷却剤を緊急に空輸したことを、駐中国大使に指名されたばかりのゲーリー・ロック商務長官とともに大統領輸出評議会に出席した際、明らかにした。中国網日本語版(チャイナネット)が報じた。

     クリントン国務長官は、日本は非常に原子力発電に頼っており、その技術基準はかなり高いものだが、そのうちのひとつの原子力発電所が現在地震で危険な状態にあり、冷却剤が足りないと述べ、米国が空軍を派遣してこの原子力発電所に緊急に冷却剤を空輸したことを明らかにした。

     オバマ米大統領と菅首相は同日午前中の電話で、放射性物質の漏えい問題について話し合ったばかりだった。オバマ大統領は原子力発電所の放射能漏れを表わす証拠はまだないと菅首相から聞いたが、エネルギー省のスティーブン・チュー長官に、日本の担当官と密に連絡を取るよう指示したという。

     日本東北部の海域で11日、マグニチュード(M)8.8の大地震が起き、福島第一原子力発電所は自動停止したが、炉心冷却システム(ECCS)に使われる非常用発電機もすべて停止したため、原子炉を冷やすことができなくなった。日本のメディアによると、こうした状況は日本国内の原子力発電所で初めてのことだという。作業員が装置の修復にあたっている。

     巨大地震で自動停止した東京電力福島第一原子力発電所の正門前で、放射線量が通常時の約8倍、1号機の中央制御室では、同約1000倍に達している。日本で放射能漏れが確認されたのは初めて。

     原子炉の格納容器の圧力が上昇による格納容器の損傷を防ぐため、保安院は東京電力に格納容器の蒸気を外部に逃すよう指示した。菅直人首相は12日7時45分、法に基づき、「原子力緊急事態宣言」を発令した。

    サーチナのこの報道は事実なのだろうか、
    日本の報道で見たことがない。

引用返信/返信 削除キー/
■71530 / inTopicNo.19)  Re[17]: 東北地方太平洋沖地震/互助ボード 2
□投稿者/ 肥満猫 一般人(2回)-(2011/03/16(Wed) 15:41:26)
     この冷却剤は日本政府が断って、日本への空輸が中止されていた。

     なぜなんだろう、先週にも米国からの保冷剤が手に入っただろうに。

     まさか、これを使うと原子炉が再使用できないから断ったのか。

     また、情報が公開されないから分からないことだらけだ。
引用返信/返信 削除キー/
■71532 / inTopicNo.20)  Re[18]: 東北地方太平洋沖地震/互助ボード 2
□投稿者/ GENANA 大御所(13085回)-(2011/03/16(Wed) 15:53:01)
    (トムソンロイター) 2011年03月12日 13時16分
     [ワシントン 11日 ロイター] 米政府高官は11日、東北地方太平洋沖地震で被害を受けた原子力発電所への在日米軍による冷却剤輸送は実施しなかったことを明らかにした。これより先、ヒラリー・クリントン米国務長官は、同原発に冷却剤を輸送したと述べていた。

     これについて同高官は、冷却材の供給について日本側から要請があり、米軍も同意し輸送を開始すると国務長官は聞かされていたもようだと説明した。その後、日本側から冷却材は不要との連絡があったものの、国務長官の耳に入っていなかったとしている。

     別の米政府当局者は、「結局、日本は自国で状況に対応できたとわれわれは理解している」と述べた。

     なんでやねん。もらっとけば良かったのに。
引用返信/返信 削除キー/

次の20件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 >>

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:102) → [トピックの新規作成]
Mode/  Pass/

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- ショージ君のアイコン工作室 -あすぱる! -