地球の田舎暮らし掲示板
(現在 過去ログ108 を表示中)

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■83460 / inTopicNo.41)  Re[37]: おかあちゃ〜〜〜ん17
  
□投稿者/ penguin 大御所(10526回)-(2011/09/29(Thu) 11:11:39)
    フィリピンに居て、身近で年中見ている私が何も言わないのは、彼らの文化を尊重しているからです。

    GENさんだって言われたくないでしょう。
    どうして日本人はパチンコに何万円も使うんだ、とか・・・
引用返信/返信 削除キー/
■83461 / inTopicNo.42)  Re[38]: おかあちゃ〜〜〜ん17
□投稿者/ GENANA 大御所(14390回)-(2011/09/29(Thu) 11:52:00)
     全然問題が違う。
引用返信/返信 削除キー/
■83462 / inTopicNo.43)  Re[39]: おかあちゃ〜〜〜ん17
□投稿者/ たく 大御所(1544回)-(2011/09/29(Thu) 12:05:22)
    沖縄の人は水で消す様な気がしますが…

    寒い所に住んでる人と同列で考えるのが無理があるのかも

    モスクワで炭を使って水で消してたら

    ちょっと引きますが…(汗)


引用返信/返信 削除キー/
■83463 / inTopicNo.44)  Re[40]: おかあちゃ〜〜〜ん17
□投稿者/ GENANA 大御所(14391回)-(2011/09/29(Thu) 12:14:21)
     炭の材料の違いが理由だと思うが・・・・
引用返信/返信 削除キー/
■83467 / inTopicNo.45)  Re[41]: おかあちゃ〜〜〜ん17
□投稿者/ penguin 大御所(10530回)-(2011/09/29(Thu) 12:37:30)
    一応念のためにフィリピン人3人に聞きました。


    まず、水だとすぐに消える。早くて安全。

    壷や缶を用意しておくという考えがない。
    フィリピン人は先の事は考えないので事前に物を用意するという事はしない、目的の為に今必要な物だけしか頭に浮かばない。

    水は大抵どこにでもある。

    缶や壷に炭を入れて蓋をしたら消える事を知っている人はほとんどいない。

    炭を移し変える手間の方が大変。

    日差しが強いので放っておけばすぐ乾く。


    フィリピン人は余計な物を持たないのですよ。持てないが正しいかな。

    彼らの住宅事情や経済事情を考えたら、その場で必要な物しか持てないし、持たない。

    火事で焼け出された人達を何度も見ているとわかります。


    日本にいるんだから仕方ないけど、やはりGENさんはフィリピンに対する理解度が少し低いのかもしれませんね。
引用返信/返信 削除キー/
■83468 / inTopicNo.46)  Re[42]: おかあちゃ〜〜〜ん17
□投稿者/ GENANA 大御所(14392回)-(2011/09/29(Thu) 12:44:40)
     それが文化か?
引用返信/返信 削除キー/
■83469 / inTopicNo.47)  Re[43]: おかあちゃ〜〜〜ん17
□投稿者/ penguin 大御所(10531回)-(2011/09/29(Thu) 12:48:35)
    余計な物を買わない、持たない。

    これは時代の最先端を行った、立派な文化です。

    ただ、時代の先を行き過ぎているので、周回遅れに見られているだけ。
引用返信/返信 削除キー/
■83470 / inTopicNo.48)  Re[44]: おかあちゃ〜〜〜ん17
□投稿者/ GENANA 大御所(14393回)-(2011/09/29(Thu) 12:50:51)
     持てないのが事実ではないのか。
引用返信/返信 削除キー/
■83472 / inTopicNo.49)  Re[45]: おかあちゃ〜〜〜ん17
□投稿者/ penguin 大御所(10532回)-(2011/09/29(Thu) 13:24:04)
    そう、持てないの。

    でもシンプルです。

    余分なお金や物を持つ、という事は余分な資源を自分で囲い抱えている事になります。

    限りある資源を必至に集め、困っている人に分け与えず自分で大事に囲い込む。

    経済成長というのはねずみ講といっしょで「あなたも仲間に入れば、こんなにたくさんの資源を自分の物にできますよ。」といって新たな会員を勧誘しているのと同じです。

    経済成長組の仲間になりたくてもなれないフィリピン人は、生きる為に最低限必要な資源だけを使う生き方を自然のうちに身に付けています。

    こっちから見たら日本は無駄だらけ。

    その無駄の為に病気になるほどストレスを溜めて仕事をしているのですから可哀想です。
引用返信/返信 削除キー/
■83474 / inTopicNo.50)  Re[46]: おかあちゃ〜〜〜ん17
□投稿者/ GENANA 大御所(14394回)-(2011/09/29(Thu) 13:37:50)
     持てるけど余分なものは持たないというのは文化。
     持ちたくても持てないので持たないは文化だとは思わない。

     持ちたくても持てないから持たないでいくなら、それも文化だろう。
     比国は、そうではないでしょう。
     そうならば、なぜ海外出稼ぎが国の重要産業なのだろうか。
     

引用返信/返信 削除キー/
■83477 / inTopicNo.51)  Re[47]: おかあちゃ〜〜〜ん17
□投稿者/ penguin 大御所(10534回)-(2011/09/29(Thu) 15:28:48)
    出稼ぎに出るのは能力があっても国内では稼げないからでしょうね。

    フィリピンで稼ぐ為には人と人と思わず、奴隷か働きアリ位に思わない限りできません。

    搾取がひどいし、国の仕組みがそうなってますからね。

    海外なら100万の仕事をすれば50万自分の物になるとしたら、フィリピンでは5万も残らないでしょう。

    海外に出て同じ仕事をすれば収入は10倍になります。

    海外に出た人でさえ贅沢をせずにせっせと家族に送金しています。

    けっして自分の為だけに囲い込むような事はしないのです。
引用返信/返信 削除キー/
■83479 / inTopicNo.52)  Re[48]: おかあちゃ〜〜〜ん17
□投稿者/ GENANA 大御所(14395回)-(2011/09/29(Thu) 15:47:24)
     「持ちたくても持てないから持たない」のは文化とはいえないと思うだけです。
     持ちたくても、持てないけど持っても無駄だから持たないなら凄いけどね。
引用返信/返信 削除キー/
■83480 / inTopicNo.53)  Re[49]: おかあちゃ〜〜〜ん17
□投稿者/ penguin 大御所(10536回)-(2011/09/29(Thu) 17:14:02)
    まあ、そんなことを考えて物を持たない人はいないでしょうね。

    ただ単に貧乏を強いられていて物が持てないだけで、みんな持ちたがっています。

    日本人がやっているような生活はこちらの貧困層の人にしてみれば、一生頑張っても手に入れられない生活です。

    憧れだと思いますよ。


    文化という言葉自体が非常に曖昧な言葉ですが、GENさんが「それは文化とちがうんじゃない」と言いたくなるのはなんとなくわかります。

    でも、物を持たない生活様式があるのは事実で、その生活様式が彼らが自分で望んでいる形式でないとしても、それも一つの文化なんじゃないでしょうか。

    極寒の地で暮す人達が、飢えを凌ぐ為に獣を殺し、寒さを凌ぐ為に皮をはぎ身にまとうのも、それを自分達が望んでいるとは限りません。

    他に食べる物があり、他に温かい服があるなら、それを選択しないかもしれませんからね。

引用返信/返信 削除キー/
■83483 / inTopicNo.54)  Re[50]: おかあちゃ〜〜〜ん17
□投稿者/ うさ 大御所(11563回)-(2011/09/29(Thu) 17:21:11)
    フィリピンでは普通、町ごとの守護聖人の記念日にフェスタ、お祭りをやります。それ以外に最小行政単位であるバランガイでもフェスタをやることがあります。
     今日はうちのあるバランガイブンティスの隣のサンミゲルのフェスタだったようです。うちのボーイ君が、朝になってから、サンミゲルでフェスタだから昼飯いっしょに食いに行くかい?と聞いてきました。
     んじゃまあ行くかい、ということで行ってきました。ビール飲みすぎ注報。
     思うに、余分なものをもっている人によってたかって消費してしまうというのもひとつの文化みたいね。
     マリノフスキーがトロブリアント諸島でフィールドワークしてクラ交易というのを調査したのが文化人類学の嚆矢。

     うさ
引用返信/返信 削除キー/
■83502 / inTopicNo.55)  Re[51]: おかあちゃ〜〜〜ん17
□投稿者/ ヒロ 大御所(36852回)-(2011/09/29(Thu) 22:22:53)

    >フィリピン人は灯油で火をつけていますね。

    それを全てのように言わないで欲しいな。 たまたま、見たピノイがそうしてたんでしょ。

    我が家では、炭(ウリン)は、サックで3つずつ買ってますわ。 そして、それをこちらの鋳物七輪で燃やすのですけど、まず、炭にしている木が柔らかい木であることと、炭焼き釜もシンプルなものと思われますから、日本でなら最低の炭ですよ。
    紀州備長炭なら、火が点かないやろなぁ〜。

    片方、ファームでは、ココナッツ・シェル、ココナッツの葉から取った太いモノ、細いモノ、それに前回の鶏小屋解体の廃材、全てを使って燃料にしてますよ。
    こちらでは、新聞紙はありまへんけど、ココナッツの葉の乾いたのを捻って束にしたものなら、ワテでもマッチ1本で火が点きますよ。

    自然の素材で自然に火を起こす。 これ、日本人が始めてやったら出来ないことでっせ。

引用返信/返信 削除キー/
■83510 / inTopicNo.56)  Re[52]: おかあちゃ〜〜〜ん17
□投稿者/ penguin 大御所(10544回)-(2011/09/30(Fri) 00:15:36)
    あのお〜
    私はスクワッターと一緒に7年近くも生活してたのですが・・・

    ヒロさんも書いていらっしゃるようにやしの殻はそれ自体が燃料です。

    椰子の殻があれば炭の点火材として使うこともあるでしょうが、炭に点火する為に何が手元にあるか、ということでしょう。

    もちろん灯油がない環境なら使いませんのでヒロさんが言うように全てではありませんが、炭に火をつけるとなると灯油を使う場合が多いはずです。

    GENさんの言っている方法は日本では良いでしょうが、これもこちらでは日本のように新聞が当たり前にありませんので、灯油や廃油や椰子殻や紙くずの方が現実的ですね。

    でも考えてみたら、インターネットの普及で日本も新聞紙が減ってきているのかもしれませんね。
引用返信/返信 削除キー/
■83511 / inTopicNo.57)  Re[53]: おかあちゃ〜〜〜ん17
□投稿者/ うさ 大御所(11564回)-(2011/09/30(Fri) 06:38:19)
     なんと言っても、着火剤が便利なのじゃ!

     うさ
引用返信/返信 削除キー/
■83513 / inTopicNo.58)  Re[54]: おかあちゃ〜〜〜ん17
□投稿者/ penguin 大御所(10545回)-(2011/09/30(Fri) 07:09:32)
    浪費だ!

    非国民だ!
引用返信/返信 削除キー/
■83523 / inTopicNo.59)  Re[55]: おかあちゃ〜〜〜ん17
□投稿者/ GENANA 大御所(14399回)-(2011/09/30(Fri) 10:52:52)
     チャコスタって知ってる?
引用返信/返信 削除キー/
■83528 / inTopicNo.60)  Re[56]: おかあちゃ〜〜〜ん17
□投稿者/ penguin 大御所(10552回)-(2011/09/30(Fri) 11:26:23)
    チェロスならしってる。

    ディズニーランドで売っていて、最近セブでも売っている。

    ツイスト状のお菓子。
引用返信/返信 削除キー/

<前の20件 | 次の20件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 >>

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:101) → [トピックの新規作成]
Mode/  Pass/

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- ショージ君のアイコン工作室 -あすぱる! -