地球の田舎暮らし掲示板
(現在 過去ログ102 を表示中)

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■71843 / inTopicNo.101)  Re[76]: 東北地方太平洋沖地震/互助ボード 2
  
□投稿者/ penguin 大御所(8189回)-(2011/03/19(Sat) 09:26:38)
    あらっ、 ヒロさんとレスがかぶったようですが、それにしても鶴さんが袋叩き状態になってしまいました。

    悪い人じゃないのに、どうしてだろう???

    きっと自分で「いい人」と言っているからでしょうね。



引用返信/返信 削除キー/
■71844 / inTopicNo.102)  Re[76]: 東北地方太平洋沖地震/互助ボード 2
□投稿者/ GENANA 大御所(13136回)-(2011/03/19(Sat) 09:28:06)
    No71840に返信(penguinさんの記事)
    > M7程度でも震度6は起きますが、M9.0でこれだけの津波が起きることは想定されていないのです。

    長い文章を書いている間にレスがかぶりまくりました。
    私は今回の震災被害で正しい知見が事前に多くの国民に知らされていたら、少しは被害が少しは小さくなったのではと思います。

    ここ5年間くらいの調査研究で、仙台のかなり奥地まで地震による津波で形成された地層が確認されています。この地層は福島の内陸でも確認されています。そして、この地震は800年代に起きたものとされています。多賀城は、朝廷の東北対策の根拠地で、古文書に当時の地震の記録が残されており、今回の地震と同程度と推測されるようです。つまり、1000年に1回といわれる、今回の災害は、過去に東北地方で見られていたのです。

    このような知見が広く、知られていたら原子力発電所に対する安全対策も違ったものになったかもしれません。上記の調査研究にかかわっていた著名な学者の一人は、このような事実をもっと国民に知らせる努力が足りなかったと述べています。



引用返信/返信 削除キー/
■71855 / inTopicNo.103)  Re[76]: 東北地方太平洋沖地震/互助ボード 2
□投稿者/ 鶴 大御所(3305回)-(2011/03/19(Sat) 09:56:01)
    「過去のデータから予想される津波の波高に対して十分な高さに
    敷地を造成すること、及び津波直前の海水面低下に対して
    冷却水取水口を十分低い位置に設置すること」

    これが福島原発の津波対策です。
    津波によって今回の様な事態が起こる事は指摘されており、上記対策では不十分であり、手段を講じるように東電は要請を受けたこともあります。東電は拒否しました。

引用返信/返信 削除キー/

<前の20件

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 >>

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:102) → [トピックの新規作成]
Mode/  Pass/

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- ショージ君のアイコン工作室 -あすぱる! -