地球の田舎暮らし掲示板
(現在 過去ログ44 を表示中)

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■19823 / inTopicNo.1)  我が家の庭でセブの自然
  
□投稿者/ ヒロ 大御所(6801回)-(2005/09/08(Thu) 21:11:36)
http://hirocebu.hp.infoseek.co.jp

    セブの自然について、ご要望がありましたので、本日、庭で写真を撮りました。
    こちらで蝶を見たことが無いと言うお方もおられたようですが、蝶は、意外と沢山の種類が見られますよ。

    では、その蝶から。
340×276 => 150×121

na01.jpg
/34KB
引用返信/返信 削除キー/
■19826 / inTopicNo.2)  Re[1]: 我が家の庭でセブの自然
□投稿者/ ヒロ 大御所(6802回)-(2005/09/08(Thu) 21:13:21)
http://hirocebu.hp.infoseek.co.jp

    続いて、別の蝶です。

    もっと写真を出しますから、しばらくレス待ってね。 GENANAさん。
340×255 => 150×112

na02.jpg
/34KB
引用返信/返信 削除キー/
■19827 / inTopicNo.3)  Re[2]: 我が家の庭でセブの自然
□投稿者/ ヒロ 大御所(6803回)-(2005/09/08(Thu) 21:14:31)
http://hirocebu.hp.infoseek.co.jp

    これも蝶です。
340×255 => 150×112

na03.jpg
/27KB
引用返信/返信 削除キー/
■19828 / inTopicNo.4)  Re[3]: 我が家の庭でセブの自然
□投稿者/ ヒロ 大御所(6804回)-(2005/09/08(Thu) 21:15:29)
http://hirocebu.hp.infoseek.co.jp

    良く見えないかな?
340×276 => 150×121

na04.jpg
/38KB
引用返信/返信 削除キー/
■19830 / inTopicNo.5)  Re[4]: 我が家の庭でセブの自然
□投稿者/ ヒロ 大御所(6805回)-(2005/09/08(Thu) 21:18:01)
http://hirocebu.hp.infoseek.co.jp

    上の蝶は、竹の上に止まってましたけど・・・・
    これは、モンシロチョウと同じようなのです。
340×247 => 150×108

na06.jpg
/19KB
引用返信/返信 削除キー/
■19832 / inTopicNo.6)  Re[5]: 我が家の庭でセブの自然
□投稿者/ ヒロ 大御所(6806回)-(2005/09/08(Thu) 21:19:09)
http://hirocebu.hp.infoseek.co.jp

    それでもって、こいつは牛車にも向かっていくやつです。
340×255 => 150×112

na05.jpg
/21KB
引用返信/返信 削除キー/
■19833 / inTopicNo.7)  Re[6]: 我が家の庭でセブの自然
□投稿者/ ヒロ 大御所(6807回)-(2005/09/08(Thu) 21:21:31)
http://hirocebu.hp.infoseek.co.jp

    次は、壁に止まっているバッタです。

            安物売りとも言いますね。   バッタ屋
340×255 => 150×112

na07.jpg
/27KB
引用返信/返信 削除キー/
■19835 / inTopicNo.8)  Re[7]: 我が家の庭でセブの自然
□投稿者/ ヒロ 大御所(6808回)-(2005/09/08(Thu) 21:23:13)
http://hirocebu.hp.infoseek.co.jp

    それでもって、一番撮りにくかった大型の蜜吸い蜂です。
    これがまだ、一番マシやったんやけど・・・・・判るかな?
340×239 => 150×105

na08.jpg
/27KB
引用返信/返信 削除キー/
■19837 / inTopicNo.9)  Re[8]: 我が家の庭でセブの自然
□投稿者/ ヒロ 大御所(6809回)-(2005/09/08(Thu) 21:25:11)
http://hirocebu.hp.infoseek.co.jp

    今日、撮れた最後は、JJさんが天敵ですわ。 ハエ。

    小さなシジミ蝶も撮ったけど、出せませんわ。(;O;)
340×255 => 150×112

na09.jpg
/17KB
引用返信/返信 削除キー/
■19841 / inTopicNo.10)  Re[8]: 我が家の庭でセブの自然
□投稿者/ GENANA 大御所(556回)-(2005/09/08(Thu) 21:30:33)
    いや、驚きました。
    こちらの回線が2度ほど切れていたのですが、
    気づかずにいたらこのトピックがえらい進んで
    いるので。
    これだけ蝶が豊富なのに気がつかない私は、多
    分、外股歩きばかり見ているうつけ者ですね。


         やっぱ、デジカメ欲しくなる・・・
         デジカメって連写出来ますか?   
引用返信/返信 削除キー/
■19856 / inTopicNo.11)  Re[9]: 我が家の庭でセブの自然
□投稿者/ ヒロ 大御所(6820回)-(2005/09/08(Thu) 21:47:52)
http://hirocebu.hp.infoseek.co.jp

    >これだけ蝶が豊富なのに気がつかない私は、多
    >分、外股歩きばかり見ているうつけ者ですね。

    元帥閣下、蝶は昼間に探すもんでっせ。
    お探しになっておられる時間帯では、夜の蝶ではおまへんか?

          タガログでは、バロバロだそうな。   ヒロ

引用返信/返信 削除キー/
■19867 / inTopicNo.12)  Re[10]: 我が家の庭でセブの自然
□投稿者/ 大NOBU 付き人(58回)-(2005/09/08(Thu) 21:58:10)
    蛾か、毛虫か芋虫の写真が欲しい。
引用返信/返信 削除キー/
■19868 / inTopicNo.13)  Re[9]: 我が家の庭でセブの自然
□投稿者/ まァ〜坊 大御所(1057回)-(2005/09/08(Thu) 21:58:13)
    ヒロさん、マァ〜ヨン・ガビー。

    Santanderでもパロパロはよく見ました。
    ゴマダラ蝶系とタテハ蝶系が多いみたいですね。シジミ類は小さすぎてマクロレンズがないと無理でしょう・・・・・。
    二番目の紫・・・僕はまだ見ていませんが、日本のオオムラサキ(国蝶)などと同じ類、タテハ系と思うのですが?。

    矢張りセブの蝶博物館へ行かないと為りません、これも楽しみの一つでは・・・・・。

    知らない事が、どんどん出てくる・・・・・・・・・・・・・・
引用返信/返信 削除キー/
■19878 / inTopicNo.14)  Re[11]: 我が家の庭でセブの自然
□投稿者/ ヒロ 大御所(6828回)-(2005/09/08(Thu) 22:13:51)
http://hirocebu.hp.infoseek.co.jp

    >ゴマダラ蝶系とタテハ蝶系が多いみたいですね。シジミ類は小さすぎてマクロレンズがないと無理でしょう・・・・・。
    >二番目の紫・・・僕はまだ見ていませんが、日本のオオムラサキ(国蝶)などと同じ類、タテハ系と思うのですが?。

    まぁ〜坊さん、えらくお詳しいですね。(^^♪
    ワテは、名前すら判らないのですが、日頃、見かける蝶はもっと沢山いるのですけどね。
    そうそう、トンボも2種類いたのですが、撮れませんでしたわ。

            また、続編にトライしますよ   ヒロ
引用返信/返信 削除キー/
■19909 / inTopicNo.15)  Re[12]: 我が家の庭でセブの自然
□投稿者/ hatoya 一般人(20回)-(2005/09/09(Fri) 00:13:37)
     お写真わざわざありがとう御座います。

    昆虫は 主に雨期に出現するのですか?
    こちらは 乾季にしか旅行しないせいか見かけません。

     僕も小学5年生の時から中学2まで 蝶の採集していました。
    渋谷の志賀昆虫社で 専門家用採集ネットなど買い
    展翅して標本を作成していました。

    一番目は まァ〜坊の鑑定通り マダラチョウ科のものかな?
    まァ〜坊さんは 蝶に詳しいですね。専門は夜の蝶かと思ってました。

    二番目の紫は タテハチョウ科のリュウキュウムラサキのオスだと思います。
    高校時代、標本を買おうか迷ったことがあるので 直ぐ判りました。
    伊丹市昆虫館
    http://www.itakon.com/mushi/butterfly/ryumura.html

    三番目は 上から見ないと特定できないけど 後ろのハネにアカネ色の斑点があれば
    多分アカネゴマダラ。

    四番目もこの写真からは 難しいけど 多分タテハ科?
    でも褐色で スジグロカバマダラという種が フィリピン群島にいるし・・。

    5番目は 全く判りません。

    沖縄、鹿児島にも生息して 東南アジアで よく見られるのは
    ツマベニチョウという蝶で ハイビスカスの花によくいます。
    伊丹市昆虫館
    http://www.itakon.com/mushi/butterfly/tumabeni.html

    フィリピンで バッタは ラグーナ州、カリヤナの日本人霊園でみかけました。
    (現地名ジャパニーズ・ガーデン)
    カマキリは 未だです。


引用返信/返信 削除キー/
■19921 / inTopicNo.16)  Re[13]: 我が家の庭でセブの自然
□投稿者/ ヒロ 大御所(6840回)-(2005/09/09(Fri) 11:33:11)
http://hirocebu.hp.infoseek.co.jp

    そうかぁ、hatoya さんの知識の幅には驚きものですがなぁ。
    ワテ、名前判らずに撮ってますんで、また、トライしますね。

    雨季と乾季って、特に意識してまへんけど、なんだか年中いるように思いますけどね。

          今度、ファームに入れた除草マシンですわ。  ヒロ
340×255 => 150×112

yagi.jpg
/26KB
引用返信/返信 削除キー/
■20039 / inTopicNo.17)  Re[13]: 我が家の庭でセブの自然
□投稿者/ まァ〜坊 大御所(1058回)-(2005/09/10(Sat) 23:03:31)
    No19909に返信(hatoyaさんの記事)

    > 昆虫は 主に雨期に出現するのですか?
    > こちらは 乾季にしか旅行しないせいか見かけません。
    >
    そお言われると僕もSantanderに滞在したのは、3月から10月末まで・・・・・一応雨季だけど、セブの東海岸差が少ない(以前ヒロさんも書かれていたと思います)。

    >  僕も小学5年生の時から中学2まで 蝶の採集していました。
    > 渋谷の志賀昆虫社で 専門家用採集ネットなど買い
    > 展翅して標本を作成していました。
    >
    僕は小学2年から中3までメインは植物採集。

    > 一番目は まァ〜坊の鑑定通り マダラチョウ科のものかな?
    > まァ〜坊さんは 蝶に詳しいですね。専門は夜の蝶かと思ってました。
    >
    蝶は中学3年間、140〜150種くらいかな・・・・・・・。
    hatoさんなら判ると・・・日本で一番大きな蝶「モンキアゲハ」のまた一番大型が上越で採集できる。同じ場所で「オオムラサキ」も!。
    (ヒロさん、専門的すぎゴメンナサイ)
    うるせぇ〜〜〜〜〜、同じじゃなかったっけ(爆)

    > 二番目の紫は タテハチョウ科のリュウキュウムラサキのオスだと思います。
    > 高校時代、標本を買おうか迷ったことがあるので 直ぐ判りました。
    >
    有難う!!!。

    > 三番目は 上から見ないと特定できないけど 後ろのハネにアカネ色の斑点があれば
    > 多分アカネゴマダラ。
    >
    この辺は確かに・・・種類が多いからね。

    > 沖縄、鹿児島にも生息して 東南アジアで よく見られるのは
    > ツマベニチョウという蝶で ハイビスカスの花によくいます。
    >
    この蝶はお土産などでもよく着いていますね。

    > フィリピンで バッタは ラグーナ州、カリヤナの日本人霊園でみかけました。
    >
    バッタ類はまだ見ていない、と言うより興味の対象が「ちょうちょ」だけだからかも。
    夜は・・・・・まぁいいや!。

引用返信/返信 削除キー/
■20052 / inTopicNo.18)  Re[14]: 我が家の庭でセブの自然
□投稿者/ ヒロ 大御所(6877回)-(2005/09/11(Sun) 09:51:09)
http://hirocebu.hp.infoseek.co.jp

    >夜は・・・・・まぁいいや!。

    夜の蝶について、学術的な分類などがありましたら、教えて下さいね。(^^♪

       悋気目夜蝶科マラタテハ みたいなのを。(ほんまか)  ヒロ


引用返信/返信 削除キー/
■20059 / inTopicNo.19)  Re[11]: 我が家の庭でセブの自然
□投稿者/ 大NOBU 付き人(70回)-(2005/09/11(Sun) 10:55:02)
    No19867に返信(大NOBUさんの記事)
    > 蛾か、毛虫か芋虫の写真が欲しい。

    クリキュラ(Cricula trifenestrata)がオイラが今研究している蛾ちゃんだ!
    フィリピンでほぼ最初に採取、研究してんだぞ。他に誰もこんなの研究してる奴はいない。ほぼって書いたのは、6―70年前に英国人学者がかけらを見つけているからさ。でも、何の研究もしなかった。採取が大変なのさ、バギオから車で5―6時間山に入り、途中車を置いて、徒歩で山の中をまた5―6時間歩いたところにいる。車がなくなっちゃうんじゃないかと心配なのさ。trifenestrataの後に、Luzonicaって名前をつけたのさ。
    セブにいたら取って頂戴。
320×240 => 150×112

DSCF0126_R.jpg
/8KB
引用返信/返信 削除キー/
■20060 / inTopicNo.20)  Re[12]: 我が家の庭でセブの自然
□投稿者/ 大NOBU 付き人(71回)-(2005/09/11(Sun) 11:03:48)
    No20059に返信(大NOBUさんの記事)
    > ■No19867に返信(大NOBUさんの記事)
    > > 蛾か、毛虫か芋虫の写真が欲しい。
    >
    > クリキュラ(Cricula trifenestrata)がオイラが今研究している蛾ちゃんだ!

    ちなみに、上の写真の蛾ちゃんは「女の子」ですよ。ドットが透明でしょ、「男の子」はドットが黒い、個体の大きさは雌雄余り変わらないね、珍しいね。
    それから、アカタスもいたら捕って頂戴ね。日本の天然記念物の与那国蚕だよ。(ただ、南限にいるから記念物になっただけさ。)東京農大だ喜ぶさ。ルソンで亜種を数種類、確認しましたサ。
    それから、桑子、お蚕さんの原種だね、体が茶色い。これがフィリピンにいたら、ある、仮説が証明出来るのさ。琉球大学の教授と共同で研究してんのサ。

    ちなみに、写真はクリキュラちゃんの繭さ。これなら知っている人いるでしょう。
    インドネシアが特産って宣伝してんだけど、オイラが学会で発表しちゃったもんだから、インドネシアのある王室がおいらの事怒ってんだよね、そんなの変だよね。

    んじゃ!
320×240 => 150×112

DSCF0125_R.jpg
/12KB
引用返信/返信 削除キー/

次の20件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 >>

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:101) → [トピックの新規作成]
Mode/  Pass/

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- ショージ君のアイコン工作室 -あすぱる! -