地球の田舎暮らし掲示板
(現在 過去ログ92 を表示中)

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■49859 / inTopicNo.61)  Re[57]: 明けましておめでとうございます
  
□投稿者/ penguin 大御所(4478回)-(2010/01/30(Sat) 23:02:41)
    ヒロさ〜ん、だめですよ、ご自分があまり得意でない事でそんな事いっちゃあ。

    ソーラーパネルは昼間だけの使用でもバッテリーは必要ですよ。

    そのままで直で使うのは小学生の実験用の教材位です。


引用返信/返信 削除キー/
■49865 / inTopicNo.62)  Re[58]: 明けましておめでとうございます
□投稿者/ ヒロ 大御所(30107回)-(2010/01/31(Sun) 06:53:26)

    >ソーラーパネルは昼間だけの使用でもバッテリーは必要ですよ。

    そやから間違って無いと思うけど・・・・・・・・

               バッテリー不要と言ってない    ヒロ
引用返信/返信 削除キー/
■49871 / inTopicNo.63)  Re[59]: 明けましておめでとうございます
□投稿者/ pooh 大御所(319回)-(2010/01/31(Sun) 07:51:29)
    おはようございます。

    溶液はポンプで循環させるようですが、やはり近くに小川でも流れていると良いらしいです。

    太陽光に依存する開放型だとLEDは考えなくてもよいでしょうが、ポンプなどの動力に電力が必要ですね。

    セブでの燃料代は日本とさほど違わないですよね。
引用返信/返信 削除キー/
■49874 / inTopicNo.64)  Re[60]: 明けましておめでとうございます
□投稿者/ ヒロ 大御所(30113回)-(2010/01/31(Sun) 14:20:40)

    >ヒロさんの場合はやはり「鶏葬」でしょうね。

    そうですね。 気持ち安いぐらいでしょうね。

               セブに小川は、少ないでっせ。    ヒロ
引用返信/返信 削除キー/
■49899 / inTopicNo.65)  Re[61]: 明けましておめでとうございます
□投稿者/ うさ 大御所(7870回)-(2010/02/01(Mon) 15:55:28)
     ネグロス島は山が高いので、ちょっと掘れば井戸は水が出てくる。国道から500mくらい入った台地の上でもそのさらに上に町営水道用の井戸があって、そことの高低差で建てた家の屋根の上のタンクにも自然に水圧であがるらしいよ。

     うさ
引用返信/返信 削除キー/
■49906 / inTopicNo.66)  Re[62]: 明けましておめでとうございます
□投稿者/ ヒロ 大御所(30126回)-(2010/02/01(Mon) 16:05:13)

    ネグロスは確かに山が高い。 上の方の井戸なら加圧ポンプは不要でしょうね。
    オスロブは、加圧してますわ。


引用返信/返信 削除キー/
■49910 / inTopicNo.67)  Re[63]: 明けましておめでとうございます
□投稿者/ pooh 大御所(320回)-(2010/02/01(Mon) 19:17:46)
    そちらの気候、風土、電気事情や水事情のことを友人に伝えました。

    じっくり勉強していきますよ。
引用返信/返信 削除キー/
■49925 / inTopicNo.68)  Re[64]: 明けましておめでとうございます
□投稿者/ penguin 大御所(4482回)-(2010/02/02(Tue) 13:19:21)
    No49910に返信(poohさんの記事)
    > そちらの気候、風土、電気事情や水事情のことを友人に伝えました。

    ヒロさんの赤馬事情も伝えておいてください。

    うささんの情事事情も・・・




引用返信/返信 削除キー/
■49927 / inTopicNo.69)  Re[65]: 明けましておめでとうございます
□投稿者/ うさ 大御所(7877回)-(2010/02/02(Tue) 16:06:18)
    事情も情事もないわい。所ジョージじゃあるまいし。George はアトランティスのオーナーのドイツ人です。ドイツ語風に発音するとゲオルグかね?とか言う人がいました。

     うさ
引用返信/返信 削除キー/
■49937 / inTopicNo.70)  Re[66]: 明けましておめでとうございます
□投稿者/ ヒロ 大御所(30134回)-(2010/02/02(Tue) 17:33:50)

    こちらの水には、珊瑚礁の隆起で出来てる島ですから、石灰分が含まれてますんやわ。 これが、水耕栽培のネックにならないかな?

                 弱酸性が農業に適してる    ヒロ
引用返信/返信 削除キー/
■49939 / inTopicNo.71)  Re[67]: 明けましておめでとうございます
□投稿者/ pooh 大御所(322回)-(2010/02/02(Tue) 20:26:29)
    >ドイツ語風に発音するとゲオルグかね?

    ギョエテとは俺のことかとゲーテ言い てのがありましたね。   なかったか?


    >弱酸性が農業に適してる   

    水耕栽培の最大のネックはイニシャルコストかもしれませんね。
    土壌もダメ、水も良くない、そんなところでこそ成功させたら痛快。

    農家の長男として生まれた血が騒ぐ・・・ような気がします。 
引用返信/返信 削除キー/
■49943 / inTopicNo.72)  Re[68]: 明けましておめでとうございます
□投稿者/ ヒロ 大御所(30136回)-(2010/02/03(Wed) 06:48:43)

    >農家の長男として生まれた血が騒ぐ・・・ような気がします。

    是非、成功させてマグサイサイ賞を取ってくださいな。

                 農業分野のノーベル賞     ヒロ
引用返信/返信 削除キー/
■49948 / inTopicNo.73)  Re[69]: 明けましておめでとうございます
□投稿者/ うさ 大御所(7880回)-(2010/02/03(Wed) 07:04:42)
     グルジアは英語読みするとジョージア、ハイチはヘイチ、なんでも英語読みすりゃぁいいってもんじゃないよね。

     うさ
引用返信/返信 削除キー/
■49951 / inTopicNo.74)  Re[68]: 明けましておめでとうございます
□投稿者/ penguin 大御所(4485回)-(2010/02/03(Wed) 07:17:29)
    No49939に返信(poohさんの記事)
    > 土壌もダメ、水も良くない、そんなところでこそ成功させたら痛快。
     
    poohさんはマゾだったのですね。

    痛いのが心地良いなんて。
引用返信/返信 削除キー/
■49952 / inTopicNo.75)  Re[69]: 明けましておめでとうございます
□投稿者/ pooh 大御所(324回)-(2010/02/03(Wed) 07:44:29)
    おはようございます。

    >是非、成功させてマグサイサイ賞を取ってくださいな

    汗・汗・汗 そんな大それた事を考えているわけではありませんよ、もちろん。

    〜〜できたらいいなあ・・・というぐらいの感じです。

    >痛いのが心地良いなんて

    痛がらせるのが好きです、ホントは。


                               イタイの嫌いです   pooh
引用返信/返信 削除キー/
■49959 / inTopicNo.76)  Re[70]: 明けましておめでとうございます
□投稿者/ pooh 大御所(326回)-(2010/02/03(Wed) 13:13:42)
    あれやこれや机上だけのお勉強ですから、実現可能かどうかはまったくわかりませんがこのまま進めてみようと思います。

    >珊瑚礁の隆起で出来てる島ですから、石灰分が含まれてますんやわ

    珊瑚から溶け出した石灰分ということですから「有機石灰」ということですよね。

    マイナスばかりではなさそうだ、というところまではわかりました。

    土壌診断を実行しなければわからないことが多そうです。


    ネットの情報を繋ぎ合わせています。        pooh
引用返信/返信 削除キー/
■49964 / inTopicNo.77)  Re[71]: 明けましておめでとうございます
□投稿者/ ヒロ 大御所(30143回)-(2010/02/03(Wed) 15:51:16)

    >珊瑚から溶け出した石灰分ということですから「有機石灰」ということですよね。

    なるほどね、そう言う分類もあったんやね。

                 取り組み姿勢に勇気がある    ヒロ
引用返信/返信 削除キー/
■49967 / inTopicNo.78)  Re[72]: 明けましておめでとうございます
□投稿者/ GENANA 大御所(10867回)-(2010/02/03(Wed) 16:26:02)
     有機石灰って園芸や農業で聞くけど、これって単に生物の遺骸から直接作った炭酸カルシウムていうだけの意味ですよね。例えば貝殻を粉砕して作った炭カルのことでしょ。生物が作れるのが有機物なんて定義は、もう通用しないものね。日本で産出する石灰岩は、ほとんど元々生物由来のはずだしね。
     この有機石灰って、逆に無機質(ミネラル)が豊富ってことですかね。酸性土壌の中和なら石灰岩を焼成して作った消石灰の方がてっとりばやいもの。沢山使いすぎるとひどい目に遭いそうだけど。

引用返信/返信 削除キー/
■49969 / inTopicNo.79)  Re[73]: 明けましておめでとうございます
□投稿者/ pooh 大御所(328回)-(2010/02/03(Wed) 20:38:11)
    GENANAさん、レスありがとうございます。

    営業に出る直前、偶然開いたHPでトマトに発生するある種の病気に「有機石灰」が有効だという(新説だそうですが)論文を目にしました。

    アルカリ性の土壌に硬水、野菜の栽培にむいていないことは確かなのですが、この弱点を悲観的に捉えてばかりでは芸がないなあ、と考えてみるきっかけになったわけです。

    とはいえ、野菜づくりに関して全くの素人ですし、元々文系なので化学も科学もダメダメです。

    野菜づくりの常識、セオリーといわれるものを知らないからこそのまぐれ当たりが出ると面白いのですが・・・。


    切羽詰った経済状態の中ではありますけれども、雲をつかもうと両手を伸ばすのは楽しいかも・・・なんてね。

                                          pooh
引用返信/返信 削除キー/
■49971 / inTopicNo.80)  Re[74]: 明けましておめでとうございます
□投稿者/ ヒロ 大御所(30147回)-(2010/02/03(Wed) 20:59:43)

    そうなんやぁ、難しい部分があるんやね。
    理屈だけでは行かないとこもあるし、隣町の山の上では、野菜作りの農家が毎週、マルケットに出荷しとるもんね。

    土作りをキッチリやってるんやろうなぁ。
    水耕栽培だと、早く手が打てるかも知れないもんなぁ。

                少なくとも堆肥作りは不要    ヒロ
引用返信/返信 削除キー/

<前の20件 | 次の20件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 >>

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:101) → [トピックの新規作成]
Mode/  Pass/

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- ショージ君のアイコン工作室 -あすぱる! -