地球の田舎暮らし掲示板
(現在 過去ログ117 を表示中)

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■109712 / inTopicNo.61)  Re[60]: 大成功 セブの名物イカの沖漬け
  
□投稿者/ ヒロ 大御所(44144回)-(2013/11/12(Tue) 08:42:01)

    こちらの気象庁では、台風名前がついてるらしいですよ。

引用返信/返信 削除キー/
■109717 / inTopicNo.62)  Re[61]: 大成功 セブの名物イカの沖漬け
□投稿者/ うさ 大御所(14190回)-(2013/11/12(Tue) 10:38:33)
     サンタさんに教えてもらった、フィリピン気象庁のサイトPAGASAを見てみますと、トロピカルディプレッシャーZORAIDAとなってますから日本で言う熱低でしょうね。名前はつくんですね。
引用返信/返信 削除キー/
■109720 / inTopicNo.63)  Re[62]: 大成功 セブの名物イカの沖漬け
□投稿者/ ヒロ 大御所(44148回)-(2013/11/12(Tue) 11:13:05)

    今年は、台風が多発してとうとうZまで来てしまった。

    次に発生したら、Aに戻るのかな??
    低気圧レベルで名づけなんかしてるのだったら、2周ぐらいするのかもね。

引用返信/返信 削除キー/
■109727 / inTopicNo.64)  Re[63]: 大成功 セブの名物イカの沖漬け
□投稿者/ サンタ 一般人(15回)-(2013/11/12(Tue) 12:48:56)
http://jmctoyoda.exblog.jp/
    低気圧では名前は付きませんが、
    フィリピンではフィリピン領域内に入った熱帯性低気圧もバギオ(フィリピン語で台風の事)と言い台風の名前が付きますね。
    逆にフィリピン領域内に入らずにまっすぐ日本に向かった台風には名前は付きませんでした。
    フィリピンの台風の名前のパターンは4組あり、
    毎年繰り返し使用します。
    次の台風が来たら2014年用のAGATONが付くのではないでしょうか。  サンタ
引用返信/返信 削除キー/
■109731 / inTopicNo.65)  Re[64]: 大成功 セブの名物イカの沖漬け
□投稿者/ ヒロ 大御所(44153回)-(2013/11/12(Tue) 13:11:28)

    来年度の分を前倒しで使う訳ですな。 でもヤッパリ、Aに戻るのやね。

引用返信/返信 削除キー/
■109794 / inTopicNo.66)  Re[65]: 大成功 セブの名物イカの沖漬け
□投稿者/ マサラップ 大御所(4435回)-(2013/11/15(Fri) 23:40:07)
    ドッコイ

    日本 関東でも、寒い。 昨日からファンヒーター。

     まだ、冬の準備してません。 2週間前は、暑くて急に寒く。
引用返信/返信 削除キー/
■109804 / inTopicNo.67)  Re[66]: 大成功 セブの名物イカの沖漬け
□投稿者/ ヒロ 大御所(44180回)-(2013/11/16(Sat) 09:00:28)

    異常気象は、酷暑と極寒の折り返しなのかな?

    昨日、再びイカの沖漬けが出来ましたがな。 美味いでいかんわ。
引用返信/返信 削除キー/
■109812 / inTopicNo.68)  Re[67]: 大成功 セブの名物イカの沖漬け
□投稿者/ マサラップ 大御所(4442回)-(2013/11/16(Sat) 23:04:55)
    10月まで、暑くて 1週間もしたらストーブの感じです。

     秋が無くて、冬      
引用返信/返信 削除キー/
■109815 / inTopicNo.69)  Re[68]: 大成功 セブの名物イカの沖漬け
□投稿者/ ヒロ 大御所(44188回)-(2013/11/17(Sun) 07:25:13)

    今年の10月の大潮では、護岸に当たった波が塀を越して庭に飛び込むことが無かった。 海面は、国連の報告でも年に12ミリ上がっているそうだけど、去年の護岸工事が成功したのか結果はそうなってます。

引用返信/返信 削除キー/
■109926 / inTopicNo.70)  Re[69]: 大成功 セブの名物イカの沖漬け
□投稿者/ フー 大御所(1006回)-(2013/11/23(Sat) 18:39:00)
    フィリピンに行った人から土産でイカの干物をもらったんですけど、ロミヤガンってどんなイカなんですか?。

    私がもらったのは胴の長さが10cm強ぐらいで直径が2cmぐらいの細ーい感じの丸干しみたいなもの。

    チョット炙ったら美味ーい!!。

               けど強烈な臭い!!!がする換気扇ブン回し    フー
引用返信/返信 削除キー/
■109927 / inTopicNo.71)  Re[70]: 大成功 セブの名物イカの沖漬け
□投稿者/ フー 大御所(1007回)-(2013/11/23(Sat) 18:43:50)
    アリャ、「尿毒症」のところに書いてもらってたや。
引用返信/返信 削除キー/
■109933 / inTopicNo.72)  Re[71]: 大成功 セブの名物イカの沖漬け
□投稿者/ ヒロ 大御所(44236回)-(2013/11/23(Sat) 19:51:41)

    ロミヤガンは、フーさんが干物でもらったのと多分、同じですよ。
    日本で「ボイルイカ」として売ってるのに似てますわ。

    こちらでも、漁師が釣ってそのままで売ってるのは、体が膨らんでいますけど、沖漬けにすると泳いでいた時のままのスラッとした姿のままですよ。

引用返信/返信 削除キー/
■109937 / inTopicNo.73)  Re[72]: 大成功 セブの名物イカの沖漬け
□投稿者/ フー 大御所(1010回)-(2013/11/23(Sat) 21:41:25)
    実は土産を持ってきた知人が私に色々聞いたんです。
    フィリピンのレストランで食べたイカと全く違うようなイカやけどフィリピンではどんなイカが獲れるんや?、とか。

    私も何回もフィリピンに行ってますんで知ったかぶりをして偉そうにしてやろうと思ったんですが、
    実の所 何んにも知らんのでチョット書かせてもらいました。

    今度会ったら土産の話を蒸し返してフィリピンの事を何でも知ってるみたいに偉そうに言うて見ます。

    何回も行ってるけど何んも知らん。  バレてるやろな      フー





引用返信/返信 削除キー/
■109940 / inTopicNo.74)  Re[73]: 大成功 セブの名物イカの沖漬け
□投稿者/ ヒロ 大御所(44239回)-(2013/11/23(Sat) 23:22:36)

    フーさん、こちらでは、ほぼ日本で売られているイカは、獲れてますよ。
    ただ、地域差があるのと大都市には、地方から輸送しているからなんでもあります。

    オスロブでは、このロミヤガンと和名でコブシメが手に入ります。
    ドロパッパと呼ばれる大きなアカイカは、殆どが輸出用になるようです。

    スルメイカと同じようなイカもありますが、オスロブ辺りではお目に掛からない。
    勿論、ホタルイカは、富山湾だけでしょう。

引用返信/返信 削除キー/
■109949 / inTopicNo.75)  Re[74]: 大成功 セブの名物イカの沖漬け
□投稿者/ フー 大御所(1014回)-(2013/11/24(Sun) 11:21:24)
    イカ釣りしたいなぁ。

    インドネシアではアオリイカ見たいなんが釣れますけど釣り条件がヒロさんが書かれてたんと違うみたいです。
    海岸からの釣りですけど、まず満月に近い月夜、満潮前、日没頃のスコールのあと、こんな条件が揃うと
    海岸は釣り人がわんさかです。

    翌日の昼間シュノーケリングしたら石に引っかかったルアーがあちこちに、それを拾ってまた釣りをします。

                   セコイ子とやってました       フー


引用返信/返信 削除キー/
■109952 / inTopicNo.76)  Re[75]: 大成功 セブの名物イカの沖漬け
□投稿者/ ヒロ 大御所(44243回)-(2013/11/24(Sun) 13:09:25)

    なるほどね、イカが明かりに集まるとしたら、満月、浅瀬、となりますわね。

    こちらの釣り方は、イカを掛ける針の上に細い懐中電灯を着けて、その明かりがブリンクするのですわ。 その明かりにイカが集まるのでそこで釣る。
    日本のイカ釣りも大きなランプを沢山つけて釣りますよね。

引用返信/返信 削除キー/
■109953 / inTopicNo.77)  Re[76]: 大成功 セブの名物イカの沖漬け
□投稿者/ うさ 大御所(14213回)-(2013/11/24(Sun) 15:38:33)
     明るくするとプランクトンが集まってきてそれを捕食しにより大きな生物が来るということじゃないでしょうかね?
     以前に来たお客さんがハワイでマンタナイトとかいうので潜って、夜に水中で強力なライトをつけるとプランクトンが大量に集まってそれを目当てにマンタが来るらしいんだけど、ウエットスーツの首のあたりにプランクトンがざわざわして気持ち悪かったらしい。
     餌付けの一種なんだろうけど、餌付けはやはり自然ではないよね。
引用返信/返信 削除キー/
■109956 / inTopicNo.78)  Re[77]: 大成功 セブの名物イカの沖漬け
□投稿者/ ヒロ 大御所(44244回)-(2013/11/24(Sun) 17:47:11)

    人間の知恵が生んだ釣りもそうだし、網で取るのもそうですよね。
    そうした延長上に餌づけもあるのだし、それを利用するかしないかにも異論があるのだろうけど、皆さんお金が儲かるのだと異論は無いようですね。

引用返信/返信 削除キー/
■109968 / inTopicNo.79)  Re[78]: 大成功 セブの名物イカの沖漬け
□投稿者/ フー 大御所(1016回)-(2013/11/25(Mon) 08:31:37)
    >ハワイでマンタナイトとかいうので潜って

    18年ぐらい前の話ですけどハワイ島のホテルのまえでやってたのはホテルの海岸の照明にプランクトンが寄ってきて
    それをマンタが食べに集まってくるという状態でした。

    そう言やハワイは USAでハワイ島の空港はヒロ空港やったな。

             それで何んやね、朝からボォーっとしてます   フー


引用返信/返信 削除キー/
■109970 / inTopicNo.80)  Re[79]: 大成功 セブの名物イカの沖漬け
□投稿者/ ヒロ 大御所(44252回)-(2013/11/25(Mon) 08:53:23)

    こちらでは、昨夜からカランプーテ漁が始まりましたがな。
    これはバンカーの横に強力なケロシン・ランプを点けて、その明かりに集まる稚魚を掬うものですわ。
    明かりに映える海の色が何とも神秘的なんですよ。

引用返信/返信 削除キー/

<前の20件 | 次の20件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 >>

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:101) → [トピックの新規作成]
Mode/  Pass/

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- ショージ君のアイコン工作室 -あすぱる! -