地球の田舎暮らし掲示板
(現在 過去ログ45 を表示中)

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■20867 / inTopicNo.1)  セブの光と陰
  
□投稿者/ JJ 大御所(530回)-(2005/09/23(Fri) 02:19:30)
    2005/09/23(Fri) 02:38:03 編集(投稿者)

    セブの光と陰(移住当初の手記をもとに)パート1

     我々日本人は、一度や二度、アヤラの近くにある「日本領事館」に行かなければならない。領事館が入っているビルディングはケッペルビルディンと言う。高層ビルだ。恐らく比国の技術者ではなく他国の技術者が指揮して建てたものと思わせるようなつくりだ。そう感じただけだ。このビルは南国の強い日差しを、壁面の大理石や青い窓ガラスに反射させて建っている。このビルディングだけ見てると、比国に建っている建物であることを忘れさせる。                                    内部に入る。内部は大理石で施行され高級感が漂っており、セキュリティーチェックが常時座っていて入場者のチェックに余念が無い。エレベーターを利用し7回にある領事部の部屋に行く。部屋はエアコンが強く利いていて寒い位だ。街中の喧噪はこの部屋までには届かない。静かだ。このビルに出入りする多くの人達を観察していると、身なりはきちんとしており、やや足早に歩いているような気がする。               
     さて、このビルのすぐ脇にある、F・カバホグ通りに視点を移動させてみよう。そこには、このケッペルビルディングとは無関係のように、掘っ建てに近い店や住宅が、すぐ間際までひしめくように、へばりつくように並んで建っている。子供達が全裸あるいは半裸で駆け回っている。カゲロンと言われる皮膚病のある犬も一緒に走り回っている。   
     良〜く見ると、店先の日陰の部分に置いてある壊れかけた竹製の椅子に、その店の住人であろう男が、腹の突き出た上半身を裸にして所在なげに座って人通りを眺めている。 肩にはタオルが掛かっている。私だけの印象だろうが目はうつろに見える。何を考えているのか皆目分からない・・・。                           
     移住当時の私にはこのビルが比国の光の部分であり、出入りする人も光の部分。すぐ脇に建っている掘っ建て店や住宅、腹の突き出た上半身裸の男や駆け回る子供達が陰の部分・・・と感じていた。しかし、1年以上滞在してみると考えが変わってきていることに気づいている。                                         (続く)

引用返信/返信 削除キー/
■20869 / inTopicNo.2)  Re[1]: セブの光と陰
□投稿者/ マテナバゴン 一般人(27回)-(2005/09/23(Fri) 07:38:16)
    No20867に返信(JJさんの記事)

    へ〜ぇ! JJさんは移住当時から酒気をとられていたんですね。

    > このビルに出入りする多くの人達を観察していると、身なりはきちんとしており、やや足早に歩いているような気がする。               

    チョンワなどのエレベーターだと、エレベーターの事を全くわかっていない人だらけで、上の階に行きたいのに、下り乗車用の三角ボタン押したり、降りる人がいるに先に乗り込む人が多かったり、上に行きたいのに地下行きに乗ってまた戻ってくる人とか、”オイオイ”というのが非常に目に付くんですけど、さすがにこのケッペルビルのエレベーター使っている人は、みんなきちんとしていてストレスがありませんね。

    >  さて、このビルのすぐ脇にある、F・カバホグ通りに視点を移動させてみよう。

    これ、私も見た事ありますが凄いですね。
    マリオット側を見ると凄くはっきりしてますね。マリオットやシティーバンクがあるアヤラパーク側は区画も整然として緑の芝生が敷き詰められて樹木もきれいに植え込まれているのに、2m位の高さの壁がケッペルビルの脇からフライオーバーの方まで万里の長城のように一直線に伸びていて、その壁一つ越えた右側はバラックがぎゅぎゅうに詰まって建っている。
    シティバンク前の道路からは全く気がつかない世界ですが、上から見ると確かに不思議な感じがしますね。
    ただ、中国なんかも今は人の目に触れる道路際だけきれいにして、一歩裏に入ると汚いところだらけだと聞いています。
    セブも観光に力を入れるなら、中国式も見習わないと、なかなか観光地としてのランクは上がらないでしょうね。まあ、もっともいう所まで気が回る位なら、もっと経済成長して物価も今のレベルではないでしょうから、セブに暮らすわれわれには物価が安い今のままの方が良いのかもしれませんが。

    > 1年以上滞在してみると考えが変わってきていることに気づいている。                                         (続く)
    続き、楽しみにしてます。
引用返信/返信 削除キー/
■20880 / inTopicNo.3)  Re[2]: セブの光と陰
□投稿者/ ヒロ 大御所(7107回)-(2005/09/23(Fri) 10:39:44)
http://hirocebu.hp.infoseek.co.jp

    >へ〜ぇ! JJさんは移住当時から酒気をとられていたんですね。

    これって、単に誤変換ですよね。(^^♪
    当たってるだけに・・・・・・

    しかし、フィリピンの大都会は、必ずスクワッター・エリアがありますね。
    ワテが初めてこの国に来た時、APECが開催されていました。
    マニラのスクワッター・エリアを強制移動させたり、残った部分を高い塀で囲ってました。

    でも、国の体制が追いつかない中で、そうした所で生活している人は、希望を持っているのだろうか?

             続編を待ってまっせぇ〜    ヒロ
引用返信/返信 削除キー/
■20882 / inTopicNo.4)  Re[1]: セブの光と陰
□投稿者/ 大NOBU 付き人(97回)-(2005/09/23(Fri) 11:38:19)
    No20867に返信(JJさんの記事)
    > 2005/09/23(Fri) 02:38:03 編集(投稿者)
    >
    > セブの光と陰(移住当初の手記をもとに)パート1
    >
    >  我々日本人は、一度や二度、アヤラの近くにある「日本領事館」に行かなければならない。領事館が入っているビルディングはケッペルビルディンと言う。高層ビルだ。恐らく比国の技術者ではなく他国の技術者が指揮して建てたものと思わせるようなつくりだ。そう感じただけだ。このビルは南国の強い日差しを、壁面の大理石や青い窓ガラスに反射させて建っている。このビルディングだけ見てると、比国に建っている建物であることを忘れさせる。                                    内部に入る。内部は大理石で施行され高級感が漂っており、セキュリティーチェックが常時座っていて入場者のチェックに余念が無い。エレベーターを利用し7回にある領事部の部屋に行く。部屋はエアコンが強く利いていて寒い位だ。街中の喧噪はこの部屋までには届かない。静かだ。このビルに出入りする多くの人達を観察していると、身なりはきちんとしており、やや足早に歩いているような気がする。               
    >  さて、このビルのすぐ脇にある、F・カバホグ通りに視点を移動させてみよう。そこには、このケッペルビルディングとは無関係のように、掘っ建てに近い店や住宅が、すぐ間際までひしめくように、へばりつくように並んで建っている。子供達が全裸あるいは半裸で駆け回っている。カゲロンと言われる皮膚病のある犬も一緒に走り回っている。   
    >  良〜く見ると、店先の日陰の部分に置いてある壊れかけた竹製の椅子に、その店の住人であろう男が、腹の突き出た上半身を裸にして所在なげに座って人通りを眺めている。 肩にはタオルが掛かっている。私だけの印象だろうが目はうつろに見える。何を考えているのか皆目分からない・・・。                           
    >  移住当時の私にはこのビルが比国の光の部分であり、出入りする人も光の部分。すぐ脇に建っている掘っ建て店や住宅、腹の突き出た上半身裸の男や駆け回る子供達が陰の部分・・・と感じていた。しかし、1年以上滞在してみると考えが変わってきていることに気づいている。                                         (続く)

    18年もいるともっと替わる。
引用返信/返信 削除キー/
■20883 / inTopicNo.5)  Re[3]: セブの光と陰
□投稿者/ 大NOBU 付き人(98回)-(2005/09/23(Fri) 11:58:11)
    No20880に返信(ヒロさんの記事)
    >
    > >へ〜ぇ! JJさんは移住当時から酒気をとられていたんですね。
    >
    > これって、単に誤変換ですよね。(^^♪
    > 当たってるだけに・・・・・・
    >
    > しかし、フィリピンの大都会は、必ずスクワッター・エリアがありますね。
    > ワテが初めてこの国に来た時、APECが開催されていました。
    > マニラのスクワッター・エリアを強制移動させたり、残った部分を高い塀で囲ってました。
    >
    > でも、国の体制が追いつかない中で、そうした所で生活している人は、希望を持っているのだろうか?
    >
    >          続編を待ってまっせぇ〜    ヒロ

    どうして都市部に集中するかを追及したら、おいらの会社が出来た。
    田舎に魅力ある産業をおこす。
    原因を良く考えよう。

    彼らを甘く見てはいけない。したたかでっせ、嫌って言うほど身にしみました。
    パヤタスへ行って、馬鹿糞ボランティアとスラムの住民を観察しましょう。
    狸と狐の化かしあいのようで面白いでっせ。

    何が真実か見極めるのが難しいほど、したたかでっせ。
引用返信/返信 削除キー/
■20885 / inTopicNo.6)  Re[2]: セブの光と陰
□投稿者/ HAIRU 大御所(294回)-(2005/09/23(Fri) 12:57:01)
    >上の階に行きたいのに、下り乗車用の三角ボタン押したり

    ある作家の人のエッセイにこんなのがありました。
    その人もあのエレベーターのボタンは、「上がって来い」とか「降りて来い」という
    意味だと思っていたそうです。ある日にホテルの2階のラウンジで女性編集者と打ち
    合わせしていて、その後で帰るときに見ると1階にエレベーターがあったので、いつ
    ものように「上」のボタンを押すと女性編集者が部屋に連れ込まれると勘違いして大
    騒ぎになったとか…。
引用返信/返信 削除キー/
■20922 / inTopicNo.7)  Re[3]: セブの光と陰
□投稿者/ ヒロ 大御所(7109回)-(2005/09/24(Sat) 10:07:15)
http://hirocebu.hp.infoseek.co.jp

    >ある作家の人のエッセイにこんなのがありました。
    >その人もあのエレベーターのボタンは、「上がって来い」とか「降りて来い」という
    >意味だと思っていたそうです。ある日にホテルの2階のラウンジで女性編集者と打ち
    >合わせしていて、その後で帰るときに見ると1階にエレベーターがあったので、いつ
    >ものように「上」のボタンを押すと女性編集者が部屋に連れ込まれると勘違いして大
    >騒ぎになったとか…。

    アハハハ、そんな風に思ってる人が意外と多いようですね。
    こちらの人は、完全にそう思っているようですわ。

           自分の行きたい方向も知らないのかも   ヒロ

引用返信/返信 削除キー/
■20938 / inTopicNo.8)  Re[4]: セブの光と陰
□投稿者/ GENANA 大御所(837回)-(2005/09/24(Sat) 12:17:53)
    No20883に返信(大NOBUさんの記事)
    > どうして都市部に集中するかを追及したら、おいらの会社が出来た。
    > 田舎に魅力ある産業をおこす。

     歴史の歩みといいますか、資本主義経済の浸透とでも言うのでしょうか。かならず、経済の発展過程に於いて農・魚村が疲弊するようですね。安い労働力の供給源として草刈り場になってしまうのでしょう。農業に就労する人口増に追いつくほど農耕地を増やすことは至難の業でしょうから、生活の糧を求めて都市部への移動が始まるのでしょうね。

                 東京なんか食い詰めモンの集まり・・・・・     
引用返信/返信 削除キー/
■20959 / inTopicNo.9)  Re[4]: セブの光と陰
□投稿者/ ヒロ 大御所(7123回)-(2005/09/24(Sat) 18:06:30)
http://hirocebu.hp.infoseek.co.jp

    > 歴史の歩みといいますか、資本主義経済の浸透とでも言うのでしょうか。かならず、経済の発展過程に於いて農・魚村が疲弊するようですね。安い労働力の供給源として草刈り場になってしまうのでしょう。農業に就労する人口増に追いつくほど農耕地を増やすことは至難の業でしょうから、生活の糧を求めて都市部への移動が始まるのでしょうね。

    >             東京なんか食い詰めモンの集まり・・・・・

    ウンウン、日本ではそう言えるでしょうね。
    こちらでは、まともに魚も取れないセブ東海岸でも、真面目に出漁している人と帰って来た船を担ぐだけで、数匹の魚を貰う人がいますがな。
    草刈場以前のスタンバイ多数。

          こちら田舎では、食い詰めモンはおりまへん   ヒロ
引用返信/返信 削除キー/
■20991 / inTopicNo.10)  Re[5]: セブの光と陰
□投稿者/ 大NOBU 軍団(107回)-(2005/09/24(Sat) 20:58:35)
    No20938に返信(GENANAさんの記事)
    > ■No20883に返信(大NOBUさんの記事)
    > > どうして都市部に集中するかを追及したら、おいらの会社が出来た。
    > > 田舎に魅力ある産業をおこす。
    >
    >  歴史の歩みといいますか、資本主義経済の浸透とでも言うのでしょうか。かならず、経済の発展過程に於いて農・魚村が疲弊するようですね。安い労働力の供給源として草刈り場になってしまうのでしょう。農業に就労する人口増に追いつくほど農耕地を増やすことは至難の業でしょうから、生活の糧を求めて都市部への移動が始まるのでしょうね。
    >
    >              東京なんか食い詰めモンの集まり・・・・・ 


    ここフィリピンは草刈場になるほど甘くない。草刈場になってくれりゃいいと思うほど。長年いい、そんな知合いばっか作ってきた事を今更気が付く。どっかの塀の中で能書き言ってられる御仁が羨ましい。都会への幻想で出てくるわけじゃない、そこにいられないから出て行く。ただ、それだけの単純な理由。それだけの単純な理由でも出て行かなきゃならないどん底の悲劇がそこら中にある。パヤタスの友人曰く、おいらがいたら、おいらがいる分だけ誰かが喰えない。ここにいりゃ〜〜何か喰える、たまにゴミの中に喰える物もある。すげえ言葉だ。そんだけの事さ。    
引用返信/返信 削除キー/
■20997 / inTopicNo.11)  Re[5]: セブの光と陰
□投稿者/ JJ 大御所(536回)-(2005/09/25(Sun) 01:33:45)
    セブの光と陰(移住当初の手記をもとに)パート2

     セブ島は歴史も古く、観光業もそれなりに活気を呈しており、マニラの魅力とはまた違った興味をそそらせる場所だった。移住計画当初はマニラだった。それは知人がいたこともあり、それなりに様子が分かっていたからだ。しかし、いつ移住するかチャンスを伺っているうちに、セブに移住して何年か立った方と知り合いになり、その方と1年間以上にわたる連日のような通信のお陰で、現在、セブに移住する事が出来た。

    もちろん、私はPPの娘を追いかけてきた形ではあるが、本当のところは、そのPnaは私の移住決心に追い風を吹きかけてくれた存在であり、私は痛手等負ってない。痛手と感じるかどうかは人それぞれなのである。むしろ、日本の社会構造に嫌気をさしていた私が、すぐにでも仕事を辞めて移住したい、と言う逼迫した生活の中で、早々期の退職を思い留まらせてくれ、さらには希望と潤いを与えてくれたのがPnaだったのである。

    そして、このPnaとだったら、と期待をかけたPnaの何十枚もある写真は未だに持っている。もし、私が本物の鴨葱なら、私が住居を構えたセブに、来渋っているPnaがいるマニラまで出向いて行って、一悶着も二悶着も起こしていたに違いない。しかし、私はそこまで馬鹿ではないし、若くもなかった。とにかくいい夢を抱かせてくれたPnaだったのである。

    このPnaの写真、いつ捨てようか迷っている。もちろん現在の妻はこのPnaの名前と写真があることを知っている。

     回想すれば、「いらっしゃいませ〜!」と言うあの独特の挨拶を初めて聞いたのは40歳後半になろうとするある晩だった。この時点で、元の妻と離婚してから6〜7年は経過している。職場の後輩の結婚式帰りの、礼服を着たままだった。かなり酩酊していて、もっと飲みたいと思って何気なく入った店がフィリピンパブだった。あの独特のイントネーションでの声、ガンガン唸るディスコサウンド、「なんじゃ〜こりゃ〜、ここは日本かぁ」と強烈な印象を受けた。私にとっては、かの「セブ島二人暮らし」の著者とほぼ同じような形でのパブとの遭遇だった。そこからお定まりの鴨葱おじさんに変化していくのである。

    セブ島二人暮らしの著者と大きく違うのは、彼は片足しかセブに乗せていないような書き方で終わっている。私は全身ズッポリ!!                    

     当時、私の二人の子供はそれなりに独立していた形なので、給料はほとんどPPに使うことができた。しかし、私は当時騙されている、なんて感覚は全くなく、今だっていい思い出として記憶に残っている。この当たりが、私のセブ移住初期の私を知っている少数の方で、誤解している方がいる様であるが、全く違っていたのである。確かに,半端なお金ではなかった使った金についてのグチは言ったかも知れないが、それは自分自身のふがいなさに対して言ったのであって、Pnaを非難したつもりはさらさらなかった。聞き手は自分に都合のいいように聞くものだからそれはそれでいい。でも、その当時、損得を超越して、色々私を心配してくれた方もおられたので、その方達にはいまでも感謝している。しかし、損得勘定が付き回ると私の逆鱗が唸る。

     さぁ、移住したぞ〜、俺を縛る者は誰もいない。これまでに何十年間も日本の網の目のようながんじがらめで横並び一線の社会構造なんて何もない。当たり前だ、リタイヤしたのだから。移住前までは知らなかった「KTV」・・・。私はどこかの掲示板で真面目にKTVって何か?と質問した記憶がある。この国の歴史や人々のものの感じ方、考え方等について、少しは勉強したつもりだったが、井の中の蛙とは私のことだった。     

     私は、この国の陰の部分をKTVやカーサに見た。旅行者には光の部分なのかも知れないが・・。この国を知るには、このような層の人達を多く知ることが早道だと思った。 だから私は、機会が有ればいつだってスクワッターに出入りする。この国の光と陰を語るには、やはり陰と言われる部分に生きる人達を知らなければ、陰の部分はなにも見えて来ないと思うからだ。ただし、陰に生きてるからと言って決してその人間に光はない、と言う事ではない。                                 

     何度も言いたい、「汲めども尽きぬ人の心の闇・・光があるからこそ闇がある」
引用返信/返信 削除キー/
■21015 / inTopicNo.12)  Re[6]: セブの光と陰
□投稿者/ ヒロ 大御所(7146回)-(2005/09/25(Sun) 10:07:07)
http://hirocebu.hp.infoseek.co.jp

    >何度も言いたい、「汲めども尽きぬ人の心の闇・・光があるからこそ闇がある」

    中々の哲学やなぁ。
    ワテは、日本でも十数回ぐらいは、PPに行っただろうか。
    それ以前に、フィリピン人妻を持つ友人とのお付き合いから、かなり知っている「つもり」だった。
    でも、結局は良く判ってなかったんだと思っています。

    今、田舎に住んで、ご近所や闘鶏を通じた友人とも、自然に反応して付き合っています。 果たして、このままで良いのか悪いのか、それは考えないことにしています。

          早い話が個性だけで付き合ってるんですわ。   ヒロ
引用返信/返信 削除キー/
■21028 / inTopicNo.13)  Re[7]: セブの光と陰
□投稿者/ JJ 大御所(540回)-(2005/09/25(Sun) 11:53:11)
    >私は、この国の陰の部分をKTVやカーサに見た。旅行者には光の部分なのかも知れな
    >いが・・。この国を知るには、このような層の人達を多く知ることが早道だと思った。

    19、ハタチの娘の誰が好きこのんで、春をひさぐ仕事をやりたいなんて思うでしょうか。この国も、表向きは売春は禁止されてますね。しかも、ローマンカトリックと言う、キリスト教では硬派のほうなんでしょう?神父さんは確か結婚できなかったですね。同じ?キリスト教でもプロテスタントは結婚できます。

    このようなお国柄であっても、そうせざるを得ない社会構造があるから、どうしてもこの娘達は陰の部分になるのですね。そこまで身を落とさなくても食っていける、なんて言う輩がいたらお目にかかりたいですね。

    やはり、貧困で多くの問題を抱えているような生活を送っている家庭をかいま見るにつけ、やはりこの国の政治の在り方や、思想等疑問に思えてきます。しかしここは外国。私のスタンスはこの国の隅っこに居させてもらう、と言う、自分で言うのも変ですが、そんな謙虚な気持ちで住んでいます。                             
     もちろん、一般のフィリピン人が楽しむくらいの一般的な楽しみは味わわせて貰ってますが・・。


引用返信/返信 削除キー/
■21033 / inTopicNo.14)  Re[8]: セブの光と陰
□投稿者/ 大NOBU 軍団(110回)-(2005/09/25(Sun) 12:55:37)
    >ローマンカトリックと言う、キリスト教では硬派

    堕落の宗教
引用返信/返信 削除キー/
■21035 / inTopicNo.15)  Re[9]: セブの光と陰
□投稿者/ JJ 大御所(545回)-(2005/09/25(Sun) 13:13:34)
    2005/09/25(Sun) 15:55:58 編集(投稿者)

    >早い話が個性だけで付き合ってるんですわ。   ヒロ

    私もそう言えますが、やはり私の場合は、感性だけで付き合ってるのかも知れません。
    だから、幾ら比人だって嫌な奴はいます。嫌な奴とは縁をすぐ切ります。

    一番の癒しのある生活とは、心のヒダやものの感じ方、考え方が「似てる人」「合わせられる人」(同じなんてあり得ない)との共有する時間だ、と言ってる人がいます。これから先も私はそう生きます。それができなければ、なんの海外移住か?です。

    ですから、私はホンの少数の日本人の方としかお付き合いしていません。大半は比人です。自慢なんかではなく、一つの生き方を言っただけです。掲示板なら、嫌になったら書き込みしなければいいからとても気楽です・・・が、昔取った杵柄がうずいて取り越し苦労するのもしばしばです。

引用返信/返信 削除キー/
■21044 / inTopicNo.16)  Re[10]: セブの光と陰
□投稿者/ HISA 軍団(102回)-(2005/09/25(Sun) 17:42:40)
    スクワッターエリアって都会だけにあるのかな?
    田舎では、勝手に他人の土地に家(掘っ立て小屋)を作り、住み着いてる人がいっぱい居ます。
    決まった仕事も無く収入も無い・・・・・
    だけど、田舎だから、落ちてる木切れを拾って、焚き木として売る事はできる。
    稲刈りや田植えの手伝いをして、いくらか貰う事もできる。
    他人の土地のトウモロコシやバナナ、ココナッツやカモテ(芋)を失敬する事もできる。
    だけど、そんな事しなくても、腹を空かして歩いてたら、誰かが食事を恵んでくれる。

    そういう人と、普通の一般人?との差が少ないのが田舎の良い?ところなのかな。
    光と陰の差が少ないのかな。


                  何が言いたいんだ? HISA                 



引用返信/返信 削除キー/
■21050 / inTopicNo.17)  Re[11]: セブの光と陰
□投稿者/ マテナバゴン 一般人(31回)-(2005/09/25(Sun) 18:20:53)
    No21044に返信(HISAさんの記事)
    >     何が言いたいんだ? HISA                 

    HISAさんが言いたい事がなんなのかはわかりませんが、自分達が生きて行く為にあたりまえのようにやっている事を、後から来た人が別の価値観でそれを良い事だとか悪い事だとか勝手に決め付けているような、心の占領と言うような事が起こっているのは、フィリピンに住んでいたり、今世界中で起こっている事を見ると凄く感じますね。

    助け合うのがあたりまえの人間性が残っている田舎やフィリピンではそこらになっている木の実をとっても犯罪ではないですし、今日のおかずがなない人が近所の人のおかずをもらうのはあたりまえでも、先進国の都会では海の中に落ちている物拾ったって捕まりますから。
    私も何が言いたいのか良くわからない。
引用返信/返信 削除キー/
■21063 / inTopicNo.18)  Re[12]: セブの光と陰
□投稿者/ ヒロ 大御所(7162回)-(2005/09/25(Sun) 19:14:27)
http://hirocebu.hp.infoseek.co.jp

    >私も何が言いたいのか良くわからない。

    そうでんがなぁ。 ワテもこちらに来て、HISAさんが書いたのと同じ状況を見ています。
    そうした状況を見て、これまでの常識とか価値観だけで、判断してはいけないものがあるようです。

    で、その中で、そんな状況下にある人の動きを見ていると、これまた日本の常識とか価値観でも測れないようです。

    で、・・・中略・後略、そんな人とかを含めて、ワテはサルと言ってます。

         要するに、向上心の無い人、考えない人のことです。  ヒロ
引用返信/返信 削除キー/
■21068 / inTopicNo.19)  Re[13]: セブの光と陰
□投稿者/ HISA 軍団(108回)-(2005/09/25(Sun) 19:40:28)
    No21063に返信(ヒロさんの記事)

    > で、・・・中略・後略、そんな人とかを含めて、ワテはサルと言ってます。

    ずいぶんトバしますねェ。まるでヒロさんの運転みたい。


    雨上がりの濡れた植木に水遣りする、ウチに居る高一の女の子・・・・・HISA
引用返信/返信 削除キー/
■21072 / inTopicNo.20)  Re[14]: セブの光と陰
□投稿者/ JJ 大御所(547回)-(2005/09/25(Sun) 20:07:29)
    > 雨上がりの濡れた植木に水遣りする、ウチに居る高一の女の子・・・・・HISA

    ハイ!うちの妻もレイヤももう一人のメードも同じようなものです。
    つまり、「先が読めない症候群」「計画と言う意味が理解できない症候群」・・・とか。

    現在研究中です。日本人から見て不思議なだけなのですが、これも剛にいれば何とやら、笑いのある毎日を送ってます。

    なんやて、ワテがミスタービーンに似てるって!!勝手にさらせぃ???。(日本でも言われてた・・・泣)
引用返信/返信 削除キー/

次の20件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 >>

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:107) → [トピックの新規作成]
Mode/  Pass/

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- ショージ君のアイコン工作室 -あすぱる! -